iOS/Androidで展開中の『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の新イベント&アップデート情報をお届け!
本日2020年6月16日、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の最新情報をお届けする「フェーちゃんねる 2020.6.16」が公開されました!
今回の映像にて紹介された新イベントやキャンペーン情報をおさらいしていきます。
いつものように大きなイラストも掲載していきますよ♪
まずは夏を全力で楽しむ英雄たちが登場する、超英雄召喚イベント情報から!
超英雄召喚イベント「すれ違いの夏」!
ゲームボーイアドバンス『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』ほかより、爽やかな衣装に身を包んだ超英雄たちが★5ピックアップで登場♪
さらに、超英雄たちが登場する外伝マップ「すれ違いの夏」と期間限定ミッションも配信します。
開催期間:6月18日16:00~7月18日15:59
登場キャラクターはこちら!
新登場!【双界英雄】
本イベントより、出典元のタイトルが異なる英雄同士でタッグを組んで戦う「双界英雄」が新たに登場します。
初登場は『ファイアーエムブレム 暁の女神』に登場する「ワユ」と『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場する「マルス」のタッグ!
双界英雄はそれぞれの出典タイトルと同じ英雄に「双界効果」を付与する、特別な能力を持っています。
イベント開催期間: 2020.6.18 16:00 ~ 2020.7.18 15:59 (最初の1回は、オーブを消費せず英雄一人を召喚できます) ※この召喚イベントでは、初期提供割合3%の「★4ピックアップ」枠が設定され、 「真夏の探求家ルーテ」は本枠からも登場します。
以下、それぞれの代表スキルとバリエーションなども含めたイラストを大きな画像でご覧ください。
双界の少女剣士 ワユ



代表スキル:「一夏の神宝」
威力:14 射程:2
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で自分から攻撃した時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ
最初に受けた攻撃のダメージを75%軽減
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
【暗器( 7 )】効果
【暗器( 7 )】
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の
守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで)
浜辺の蛍石 セライナ



代表スキル:「楽園の果汁」
威力:14 射程:2
攻撃+3
周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-6
南国の博徒 ヨシュア



代表スキル:「サンゴの弓+」
威力:12 射程:2
飛行特攻
周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-5
真夏の探究家 ルーテ



代表スキル:「植物図鑑+」
威力:12 射程:2
周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-5
攻撃、奥義、負傷イラストの順番でお送りしました。
双界英雄登場記念 海の呼び声キャンペーン 開催!
6/18 16:00~より、双界英雄の登場を記念したキャンペーンが開始されます。
【海の呼び声 ログインボーナス】
配布期間:6.18 16:00 ~ 6.28 15:59
期間中にゲームにログインすると、ログインボーナスとして秘伝書を生成できる「異界の紙片」がもらえます。
【海の呼び声 プレゼントマップ】
開催期間: 6.18 16:00 ~ 6.28 15:59
2017年、2018年、2019年、2020年初回の水着超英雄が登場するプレゼントマップ(戦渦報酬の超英雄を含む)が登場。
最大でオーブ14個が入手できます。
【海の呼び声 水着超英雄プレゼント】
開催期間: 6.18 16:00 ~ 7.2 15:59
2017年から2019年に登場した、水着姿の超英雄の中から、誰か一人を仲間にできる召喚イベントです。
※召喚石の色はランダムです。
新イベント「双界を越えて」登場!!
コロシアムに新たなコンテンツが登場!
開始日時: 2020.6.18 16:00 ~
盗賊達が脱出してしまう前に撃破するスコアアタックです。
スコアによって「異界の紙片・1章」や「神竜の花」などの報酬を手に入れることができます。
「双界英雄」や「ボーナス出典」の英雄を出撃させて、ハイスコアを狙いましょう!
第一回目のボーナス出典は『ヒーローズ』と『暁の女神』。
ボーナス出典の英雄は「双界を越えて」の中でのみ、能力がアップ
(HPを+10、攻撃/速さ/守備/魔防を+4)します。
7月アップデートで「飛空城おまかせ派遣」が可能に
おまかせ派遣は、忙しくて時間がないときでも、簡単に飛空城をプレイできる便利な機能!
攻撃部隊を1部隊、飛空城の警備に派遣することができるようになります。
ただし、おまかせ派遣は1シーズンに3回までの制限があり、レートの上昇値も通常の75%となります。
派遣するには、エナジーを消費しますが、派遣任務に成功するとレートが上昇します。
夏を迎えてますますアツくなる『FE ヒーローズ』にこれからも注目ですね!
©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS