本日18年12月27日、ニンテンドー3DS『マリオ&ルイージRPG3 DX』発売!
ニンテンドーDSで発売された『マリオ&ルイージRPG3!!!』が、約10年の時を経てリメイク。ブラザーアクションとクッパの豪快なアクション、そしてクッパJr.視点の物語まで楽しめるようになった、DXな1本です。
物語の始まり:「メタコロ病」の調査に乗り出したマリオとルイージ。ところが、突然現れたクッパに吸い込まれてしまいます。クッパの体内を進みながら、クッパがピンチのときは体内から密かに力を貸したりもしつつ、脱出方法を探ります。
クッパが水を飲むとマリオたちが泳げるようになったり、マリオたちが体内でクッパの筋肉を刺激するとクッパがすさまじいパワーを発揮したり…。
マリオ&ルイージのブラザーアクションに加え、豪快なクッパのアクションも楽しめます。
そして本作にはもうひとつの物語として『クッパJr. RPG』も収録され、マリオたちの冒険の裏側で奮闘するクッパJr.視点の物語まで遊べちゃうんです!
自分だけのクッパ軍団を作って大暴れ!
タイトルこそ「マリオ&ルイージ」ですが、クッパ軍団も立派な主役と言っても過言ではないくらいの活躍ぶり!
詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。
なお、発売中のニンテンドードリーム2月号では、そんなクッパ、クッパJr.の活躍を中心にお届けしています。記事を担当したマリオ大好きライターkikaiも、本作を大絶賛!
本作のオリジナル版が発売されたのは、2009年の2月のこと。その年の末に出た『New スーパーマリオブラザーズ Wii』でもクッパ7人衆は登場しました。あれから10年が経ち…。本作は、クッパとクッパJr.、そしてクッパ7人衆との関係が、おそらく初めてしっかりと描かれた作品ではないでしょうか。
こんなにもクッパ軍団が愛おしくなるとは。クリアした際には、クッパ軍団の見え方がガラリと変わっているハズですよ。自信を持ってオススメします。
とコメントしています。
さらに記事の中では、開発スタッフへのQ&Aも!
クッパ軍団が主役のモードが生まれた経緯、リメイクするにあたりこだわった部分、「SSカンパニー」の三人組って何者?ということや、BGMについてなどをうかがっています。こちらもぜひご覧くださいね。
…それにしても、体がコロコロと丸くなってしまうメタコロ病…。キノコ王国ではなくとも、そのおそろしさが伝わってくるかのようです。
食べて、寝てのお正月太りを防ぐ自戒のためにも、この時季に遊んでみるのはぴったりかもしれません…!?
© 2009-2018 Nintendo Developed by ALPHADREAM