キャンパスで出会った美人の先輩は
姿の見えないもののけでした。
「イチコミ大学 郷土民俗学同好会」
●著:星宮すみれ (イラスト:まよ)
●2019年6月20日発売
●B6/単行本/本文324ページ/1300円+税
●レーベル:アークライトノベルス (徳間書店)
●編集・発行:株式会社アンビット
●ISBN:978-4198648671
(C)Sumire Hoshimiya 2019
[amazon]
一コミュニケーション大学(にのまえこみゅにけーしょんだいがく。略称イチコミ)の新入生、中山太郎はある日の受講中にエミリと名乗る美人の先輩に声をかけられる。
しかし、彼女は通常の人には見えない“もののけ”だった。
人には見えない“もののけ”を見ることができる青年と、“もののけ”に出会うため「郷土民俗学同好会」で研究を続ける“もののけ”が見えない部長の小泉、そしてエミリたち“もののけ”のキャンパスライフがスタートする。
キャンペーン・特典情報:
まよさんのイラストのポストカードや書き下ろしショートストーリーがもらえるキャンペーンを予定しています。
[実施店舗] 書泉ブックタワー、書泉グランデ、芳林堂書店(一部の店舗を除く)、全国のアニメイト(取扱店舗のみ)
(C)Hoshimiya Sumire 2019
・・・
著:星宮すみれ
ゲームデザイナーグループ「冒険企画局」所属。シナリオライター&エッセイスト。
「ファンタジーRPGクイズ」シリーズ(富士見書房)や「能登半島幽霊事件」(講談社)、「まるごと一冊冒険企画局」(新紀元社)などの著書(共著含む)や、『テーブルトークRPG版「ファンタジーRPGクイズ」』(富士見書房)、『ときめきメモリアル Girl’s Side 2nd season』(KONAMI)などのゲームシナリオ、ドラマCDのシナリオ執筆で活躍中。
イラスト:まよ
アプリ『ファイアーエムブレムヒーローズ』やTCG「ファイアーエムブレム0(サイファ)」(共に任天堂)をはじめ、TCG「フォース・オブ・ウィル」(Force of Will)や「ZX(ゼクス)」(ブロッコリー)などさまざまなTCGのカードイラストで活躍中。
<編集部より>
著者の星宮すみれさんが所属する冒険企画局さんはテーブルトークRPG・ボードゲームなどのアナログゲームの企画・開発やビデオゲームのシナリオライティング、アナログゲームのリプレイ小説などアナログからデジタルまでゲーム関連のお仕事をしているクリエイターさんの集団です。
今回星宮さんの手掛けた「イチコミ大学 郷土民俗学同好会」(略して「イチコミ」)は、人が良く女性に頼みごとをされたら断れないちょっと優柔不断な主人公のタローが、大学のキャンパスでちょっと謎めいた美人の先輩、エミリや、大学の建っている地元に伝わる“もののけ”を見るため、独自に研究を進めている「郷土民俗学同好会」の部長、コイズミと出会ったことで、巻き起こる出来事を描いたお話です。
自由奔放でプライドが高いけど、なぜか恋愛には古風な美人のエミリや、大正の文豪を彷彿とさせる残念イケメンのコイズミ、そしてなぜか平安時代の装束を着ているウサギたちの設定を拝見したときに、イラストレーターのまよさんに挿画をお願いしようと思いました。
ニンドリ読者の皆さんならTCG「ファイアーエムブレム0(サイファ)」のカードイラストや『ファイアーエムブレム ヒーローズ」のキャラクターイラストを見たことがあると思います。凛としたキャラクターやカッコいいキャラクター、可愛いキャラクターを描くタッチが今回のお話にマッチしています。
この作品にはコイズミやタローといったニンゲンのキャラクターに加えて、エミリやウサギたちなどいろんな“もののけ”さんが登場します。
僕(担当編集げろたん)が特に好きなのは「郷土民俗学同好会」の会室にいるざしきわらしの“もののけ”のわらしちゃんです。物語の中での彼女の活躍とともにまよさんの描く彼女のかわいらしさを堪能ください。
ちなみに、この物語はちょっと変わったキャンパスライフを描くとともに、エミリを中心にしたラブストーリが展開します。美人のおねーさんに翻弄されるのが好きな人も、いろんな告白を受けたい人も楽しめる作品なので、男女問わずにお愉しみいただけます。
刊行第1弾の「こどもの国」「アヴニール・エローズ」のときから協力をしていただいている書泉ブックタワーさん、書泉グランデさん。芳林堂書店高田馬場店さんや、全国のアニメイトさん(取扱店舗さんのみ)ではまよさんのイラストのポストカードや書き下ろしショートストーリーがもらえるキャンペーンも予定しています。こちらもよろしくお願いします。
ゲーム雑誌ニンテンドードリームをはじめ、さまざまなゲーム書籍、設定資料集を手掛ける出版・編集プロダクション アンビット。
そんな中で、個のクリエイターの“自分の描きたかった世界”に出会い、それを実現できる場として立ち上げたのが《ambit Novel Dream》の原点です。
徳間書店の新レーベル「ArkLight Novels (アークライトノベルス)」に創刊より参加。
各編集者がさまざまな分野の著者・イラストレーターの皆様のご縁とともに制作するアンビットのノベル単行本をお楽しみください!