任天堂とDeNAのエンジニアチームを中心とした合弁会社「ニンテンドーシステムズ株式会社」が誕生

2023年4月3日に、任天堂株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーとの合弁会社「ニンテンドーシステムズ株式会社」が新たに任天堂グループに加わったことが発表されました。
企業ホームページも公開に
任天堂のビジネスのデジタル化を強化し、ユーザーとの関係性をより一層深めるための研究開発と付加価値創造を行う会社として、昨年11月8日に設立が発表されていたニンテンドーシステムズ株式会社。トピックスの記事では下記のように説明されています。
ニンテンドーシステムズ株式会社は、任天堂の娯楽をお客様へお届けするシステムや新しいサービスの開発、運用を行っていきます。任天堂とDeNAがそれぞれに持つ娯楽と技術へのこだわりを融合させて、独創的な娯楽のイノベーションを生み出していくことを目指します。
任天堂トピックス「株式会社ディー・エヌ・エーとの合弁会社、「ニンテンドーシステムズ株式会社」のホームページを公開。」
▼発表当時の記事

任天堂はディー・エヌ・エーとの合弁会社「ニンテンドーシステムズ株式会社」を2023年4月3日に設立(予定)することを発表しました。
デジタル化を強化し、ユーザーとの関係性をより深める
任天堂は、DeNAと2015年の業務・資本提携以来、ニンテンドーアカウントを中心とする基幹システムの開発と運用に取り組んできま...
そして同社の公式ウェブサイトも公開されました。▶︎ニンテンドーシステムズ株式会社
ソースコードがバックに表示される、いかにもシステム会社といったかっこいいデザインのサイトとなっています。東京本社と京都開発室があるようですね。
ニンテンドーシステムズ株式会社のサイトによると事業内容は下記となっています。
- 任天堂が展開するビジネスのデジタル部分に関するシステムの開発及び運用
- 新規サービスの企画、開発及び運用
また、キャリア採用も予定しており、募集開始は2023年6月頃とのこと。すでに事前登録フォームが設置されていますので、興味のある方はエントリーしてみてはいかがでしょうか。
任天堂の娯楽をお届けしやすいシステムを作るため、任天堂とDeNAのエンジニアチームを中心として結成されたニンテンドーシステムズ株式会社。今後の展開に期待大ですね!
▼こちらの記事もお楽しみください

いよいよ4月28日に全国公開となる「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」。上映劇場で販売されるオリジナルグッズの数々を紹介します。
劇場で発売されるオリジナルアイテムは13種類
映画のキャラクターグッズを企画・製作する現代マーチャンダイズより販売される「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー...

マイクロソフトは、Xbox公式Twitterにてアクティビジョンが保有する『コール オブ デューティ』シリーズを、今後任天堂ゲーム機向けに10年提供することを明らかにしました。
『コール オブ デューティ』がNintendo Switchで遊べるように
『コール オブ デューティ』は、アクティビジョン・ブリザードが開発する人...

任天堂のサイトで公開されている「仕事を読み解くキーワード」は、任天堂の方々がどんなことを考えながら仕事に臨んでいるのかがわかる貴重なインタビュー群となっています。
貴重な内部資料も見られるインタビュー集
「仕事を読み解くキーワード」では、これまでも多くの開発者の方々が仕事の内容についてを語ってこ...
© Nintendo Systems