チコ(「マリオ」シリーズより)【任天堂図鑑】

ロゼッタとともに宇宙を旅する星の子・チコ。 主な経歴と変遷を見ていきます!

[ハード略称] ファミリーコンピュータ=FC、ファミコンディスクシステム=FCD、スーパーファミコン=SFC、ゲームボーイ=GB、NINTENDO 64=N64、ゲームボーイカラー=GBC、ニンテンドーゲームキューブ=NGC、ニンテンドーDS=DS、ニンテンドー3DS=3DS、Nintendo Switch=Switch、スマートフォン向けアプリ=アプリ

プロフィール/基本情報

星の子。成長して星になる場所を求め、ロゼッタとともに宇宙を旅しています。
スターピースが好物で、たくさん食べて成長すると星(惑星)などになります。

『スーパーマリオギャラクシー』より

初登場作

スーパーマリオギャラクシー』 (2007年/Wii)で、ロゼッタとともに初登場。
クッパの策略により宇宙へ飛ばされてしまったマリオに、ロゼッタがチコの力を授けます。マリオの冒険中は帽子の中におり、スピンなどの力でサポートします。

作中にはさまざまなチコが登場し、マリオを手助けしてくれます。
案内役をする黒いチコのバトラーを始め、スターピースを与えると新しい惑星になるはらぺこチコ、マリオにアイテムを与えてくれるよろずやチコなど、見た目が少し異なったり独自の名前を持つチコもいます。
なお、マリオが授かったのはベビィチコ。通常のチコより体色が薄く、少し小さいのが特徴です。

バトラー
はらぺこチコ

2作目であり“もう1つの物語”である『スーパーマリオギャラクシー2』(2010年/Wii)でもチコは活躍。
プロローグでピーチ城で向かう途中倒れていたベビィチコを助けると、マリオの帽子を気に入って行動を共にすることになります。

新たなチコも登場し、クッパを追いかける星船を提供してくれる体の大きなルーバや、2プレイヤーとして敵を倒したりアイテムを取ってこられるアシストチコなどが力を貸してくれます。

ルーバ
アシストチコ

主な経歴

キャラクターのターニングポイントとなった作品、大きな活躍をした作品など、特筆すべき作品をいくつかピックアップします。

ロゼッタをサポート

ロゼッタをママと慕うチコは、ロゼッタの活躍シーンに同行することも。
マリオカートWii』(2008年/Wii)ではロゼッタと一緒に参加。プレイには直接影響しないものの、常にロゼッタに側にいます。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(2018年/Switch)では「ロゼッタ&チコ」として一緒に参戦(『~for Wii U』『~for Nintendo 3DS』も同様)。ロゼッタとともに連携ワザを繰り出すほか、「チコシュート」で突進したりスターピースを発射して攻撃します。

プレイアブルキャラクターとして参加も

『マリオテニス オープン』(2012年/3DS)『マリオテニス エース』(2018/Switch)ではプレイアブルキャラクターとして登場。テクニックタイプであり、優れたコントロールで相手を翻弄します。

出演作一覧

本人が出演している作品をまとめました。末尾に★があるのはプレイアブルとして登場する作品です。

※絵のみ、帽子などパーツのみの場合は含めません。リストは2025年11月現在のものです

『マリオ』シリーズ

スーパーマリオギャラクシー (2007年11月1日/Wii)
マリオカートWii (2008年4月10日/Wii)
スーパーマリオギャラクシー2 (2010年5月27日/Wii)★
マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック (2011年12月8日/Wii)
いただきストリートWii (2011年12月1日/Wii)
マリオテニス オープン (2012年5月24日/3DS)★
スーパーマリオ3Dワールド (2013年11月21日/WiiU)
マリオパーティ アイランドツアー (2014年3月20日/3DS)
マリオゴルフ ワールドツアー (2014年5月1日/3DS)
マリオカート8 (2014年5月29日/WiiU)
マリオスポーツ スーパースターズ (2017年3月30日/3DS)
マリオカート8 デラックス (2017年4月28日/Switch)
マリオテニス エース (2018年6月22日/Switch)★
スーパー マリオパーティ (2018年10月5日/Switch)
ドクターマリオ ワールド (2019年7月10日/スマートフォン)
マリオカート ツアー (2019年9月25日/スマートフォン)
スーパーマリオ 3Dコレクション (2020年9月18日/Switch)
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド (2021年2月12日/Switch)
マリオゴルフ スーパーラッシュ (2021年6月25日/Switch)
マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル(2022年12月2日/Switch)
マリオカート ワールド (2025年6月5日/Switch2)
スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV (2025年7月25日/Switch2)
スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー2 (2025年10月2日/Switch)

そのほかのシリーズ

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS (2014年9月13日/3DS)★
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U (2014年12月6日/WiiU)★
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (2018年12月7日/Nintendo Switch)★

関連記事


© Nintendo © Nintendo/CAMELOT

関連記事