デイジー(「マリオ」シリーズより)【任天堂図鑑】

明るく元気な、サラサ・ランドのお姫さま・デイジー。近年ますます活躍の場を広げるデイジーの、主な経歴と変遷を見ていきます!

[ハード略称] ファミリーコンピュータ=FC、ファミコンディスクシステム=FCD、スーパーファミコン=SFC、ゲームボーイ=GB、NINTENDO 64=N64、ゲームボーイカラー=GBC、ニンテンドーゲームキューブ=NGC、ニンテンドーDS=DS、ニンテンドー3DS=3DS、Nintendo Switch=Switch、スマートフォン向けアプリ=アプリ

プロフィール/基本情報

サラサ・ランドのお姫様。
黄色いドレンスにブロンドヘアーが特徴で、性格はちょっとおてんばで元気いっぱい。フラワー型のブローチを付けており、特定のゲームではフラワーをモチーフにしたワザを使うことも。
初期は腰まであるロングヘアーででしたが、『マリオパーティ4』(2002年/NGC)から現在のヘアスタイルになりました。

『スーパーマリオランド』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』

初登場作

スーパーマリオランド (1989年/GB)
サラサ・ランドの制服を企む宇宙怪人タタンガにさらわれたところをマリオに助けられました。

主な経歴

キャラクターのターニングポイントとなった作品、大きな活躍をした作品など、特筆すべき作品をいくつかピックアップします。

プレイアブルキャラとしてスポーツなどで活躍

スーパーマリオランド』で初登場した後、『マリオオープンゴルフ』(1991年/FC)にキャディーとして出演。その後、少しブランクがありましたが、『マリオテニス64』(2000年/N64)でプレイアブルキャラクターとして再登場しました。
以降、『マリオパーティ3』(2000年/N64)や『マリオカート ダブルダッシュ!!』(2003年/NGC)でお馴染みのシリーズに参加していきます。

『マリオテニス64』
『マリオカート ダブルダッシュ!!』
『マリオテニス ウルトラスマッシュ』
『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』

アクションや大乱闘にも挑戦

デビュー以来長らくはパーティやスポーツ系の出演が多く、アクションゲーム(『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ)での出番は少なかったですが、『スーパーマリオ ラン』(2016年/スマートフォン)で初のプレイアブルキャラクターに。二段ジャンプを駆使して活躍しました。
続く『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』(2023年/Switch)でもプレイアブルキャラクターとして登場。ゾウデイジーやファイアデイジーといったパワーアップ姿も披露し、マリオたちとクッパに立ち向かいました。

『スーパーマリオ ラン』
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』


2018年には『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(Switch)に参戦。
ピーチのダッシュファイター(同じワザ構成を持つキャラクター)ではあるものの、歴代のファイターとシリーズの壁を越えた激戦を繰り広げました。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』

赤ちゃん姿のベビィデイジーも

マリオカートWii』(2008年/Wii)で、赤ちゃん姿のベビィデイジーが初登場。小さい頃から元気いっぱい!
スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール 』(2008年/Wii)や『マリオカート ワールド』(2025年/Switch2)などで活躍しました。

『マリオカートWii』
『マリオカート ワールド』

出演作一覧

本人が出演している作品をまとめました。末尾に★があるのはプレイアブルとして登場する作品です。

※絵のみ、帽子などパーツのみの場合は含めません。リストは2024年3月現在のものです

『マリオ』シリーズ

スーパーマリオランド (1989年4月21日/GB)
マリオオープンゴルフ (1991年9月20日/FC)
マリオテニス64 (2000年7月21日/N64)★
マリオテニスGB (2000年11月1日/GBC)
マリオパーティ4 (2002年11月8日/NGC)★
マリオゴルフ ファミリーツアー (2003年9月5日/ニンテンドーゲームキューブ)★
マリオカート ダブルダッシュ!! (2003年11月7日/ニンテンドーゲームキューブ)★
マリオパーティ5 (2002年11月28日/ニンテンドーゲームキューブ)★
マリオテニスGC (2004年10月28日/ニンテンドーゲームキューブ)★
マリオパーティ6 (2004年11月18日/ニンテンドーゲームキューブ)★
役満DS (2005年3月31日/ニンテンドーDS)★
スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール (2005年7月21日/ニンテンドーゲームキューブ)★
マリオパーティ7 (2005年11月10日/ニンテンドーゲームキューブ)★
マリオカートDS (2005年12月8日/ニンテンドーDS)★
スーパーマリオストライカーズ (2006年1月19日/ニンテンドーゲームキューブ)★
マリオバスケ 3on3 (2006年7月27日/ニンテンドーDS)★
Wi-Fi対応 役満DS (2006年9月14日/ニンテンドーDS)★
マリオパーティ8 (2007年7月26日/Wii)★
マリオストライカーズチャージド (2007年9月20日/Wii)★
マリオパーティDS (2007年11月8日/ニンテンドーDS)★
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック (2007年11月22日/Wii)★
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック (2008年1月17日/ニンテンドーDS)★
マリオカートWii (2008年4月10日/Wii)★
スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール (2008年6月19日/Wii)★
Wiiであそぶ マリオテニスGC (2009年1月15日/Wii)★
マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック (2009年11月5日/Wii)★
マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック (2009年11月19日/ニンテンドーDS)★
MARIO SPORTS MIX (2010年11月25日/Wii)★
マリオカート7 (2011年12月1日/ニンテンドー3DS)★
マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック (2011年12月8日/Wii)★
マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック (2012年3月1日/ニンテンドー3DS)★
マリオパーティ9 (2012年4月26日/Wii)★
マリオテニス オープン (2012年5月24日/ニンテンドー3DS)★
マリオ&ソニック AT ソチオリンピック (2013年12月5日/WiiU)★
マリオパーティ アイランドツアー (2014年3月20日/ニンテンドー3DS)★
マリオゴルフ ワールドツアー (2014年5月1日/ニンテンドー3DS)★
マリオカート8 (2014年5月29日/WiiU)★
マリオパーティ10 (2015年3月12日/WiiU)★
マリオテニス ウルトラスマッシュ (2016年1月28日/WiiU)★
マリオ&ソニック AT リオオリンピック (2016年2月18日/ニンテンドー3DS)★
マリオ&ソニック AT リオオリンピック (2016年6月23日/WiiU)★
マリオパーティ スターラッシュ (2016年3月30日/ニンテンドー3DS)★
スーパーマリオ ラン (2016年12月16日/スマートフォン)★
マリオスポーツ スーパースターズ (2017年3月30日/ニンテンドー3DS)★
マリオカート8 デラックス (2017年4月28日/Nintendo Switch)★
マリオパーティ100 ミニゲームコレクション (2017年12月28日/ニンテンドー3DS)★
マリオテニス エース (2018年6月22日/Nintendo Switch)★
スーパー マリオパーティ (2018年10月5日/Nintendo Switch)★
ドクターマリオ ワールド (2019年7月10日/スマートフォン)★
マリオカート ツアー (2019年9月25日/スマートフォン)★
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック (2019年11月1日/Nintendo Switch)★
マリオゴルフ スーパーラッシュ (2021年6月25日/Nintendo Switch)★
マリオパーティ スーパースターズ (2021年10月29日/Nintendo Switch)★
マリオストライカーズ バトルリーグ (2022年6月10日/Nintendo Switch)★
スーパーマリオブラザーズ ワンダー(2023年10月20日/Switch)★
スーパー マリオパーティ ジャンボリー (2024年10月17日/Switch)★
マリオカート ワールド (2025年6月5日/Switch2)★

そのほかのシリーズ

いただきストリートDS (2007年6月21日/ニンテンドーDS)
いただきストリートWii (2011年12月1日/Wii)
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (2018年12月7日/Nintendo Switch)★

関連記事


© Nintendo ©1989 Nintendo ©2000 Nintendo/CAMELOT ©2003 Nintendo ©2008 Nintendo ©2015-2016 Nintendo/CAMELOT ©2016 Nintendo
©2018 Nintendo
Original Game: ©Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: ©Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.

関連記事