高難易度ミッション「マリオカートスタッフもビックリ!」に挑んでみよう【『マリオカート ワールド』フリーランの小ネタ】29

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
最難関ミッション!?「マリオカートスタッフもビックリ!」
Pスイッチを押すと挑戦できる、ミッション。
何百種類とあるミッションの中でも、難易度が高いとされるのが「マリオカートスタッフもビックリ!」シリーズ。
その名の通り、スタッフもビックリするような高度なテクニックが求められます。腕に自信のある人は挑戦してみましょう!
「マリオカートスタッフもビックリ!」シリーズは6種類。
ミッションのPスイッチは少し難しい場所に設置されており、見つけづらかったり、辿り着くにもテクニックが必要となるものばかり。以下に6種類の場所を紹介します。
マリオカートスタッフもビックリ! 1
「ピーチスタジアム」近くのトンネル(覆道)の脇。

マリオカートスタッフもビックリ! 2
「キノピオファクトリー」東側の橋の下。

マリオカートスタッフもビックリ! 3
「ショーニューロード」洞窟内の高い足場。ウォールランを使って高い足場へ上がる必要があります。

マリオカートスタッフもビックリ! 4
「ディノディノジャングル」内。スタート地点から少し下がった崖の上にあるので、ハネを使ってフェンスを跳び越えると楽です。

マリオカートスタッフもビックリ! 5
「DKスノーマウンテン」の高台の上。看板のある塔からダッシュし、ハネを使ってPスイッチへ。

マリオカートスタッフもビックリ! 6
「シュポポコースター」北部の高台の上。北部にかかる橋から、レールスライドからジャンプしてPスイッチへ。

クリアすると、それぞれステッカーが手に入ります。
付けていればちょっと自慢できるかも?
(ライター kikai)
<製品概要>

▼こちらの記事もお楽しみください

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
ダッシュフードはここで作られている?
ダッシュフードをさまざまな店舗形態で提供している、「ヨッシーズ」。
「トロフィーシティ」にて、「Yoshi's FOOD FACTORY」と書かれた建物を発見!名前か...

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
多種多様なダッシュフードをじっくり見てみよう
60種類ある「ダッシュフード」は、その見た目の多種多様。その中から、マリオの世界ならではの小ネタが込められた「ダッシュフード」を紹介します。
ち...

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
てんもんだいの展望台
北東の雪山にそびえ立つ「ロゼッタてんもんだい」。かなり標高の高い場所にあるコースですが、「フリーラン」では走行ルートよりさらに高い展望台へと行くことができます。
上部...
© Nintendo