• HOME
  • 任天堂図鑑
  • アタリメ(「スプラトゥーン」シリーズより)【任天堂図鑑】

アタリメ(「スプラトゥーン」シリーズより)【任天堂図鑑】

タコの軍団「オクタリアン」を見張るイカの老人・アタリメ。無線でプレイヤーをサポートしてくれる心強い味方ですが、実はラップが趣味だということはご存じでしょうか? そんなアタリメの経歴や活躍について紹介します。

[ハード略称] Nintendo Switch=Switch

プロフィール/基本情報

New!カラストンビ部隊」を結成して、タコの軍団「オクタリアン」を見張っているイカの老人
体を天日に晒して保存性を高める「日干し」を行っているため、その年齢は100歳を超えています。通称アタリメ司令、フルネームは辺目義男。好物はオハギで、2人の孫がいます。

『スプラトゥーン3』(2022年/Switch)より

100年以上前のイカとタコによる戦争「大ナワバリバトル」では、当時の「カラストンビ部隊」隊長として活躍し、イカ陣営を勝利に導いた英雄として知られています。ですが、年老いた今ではインクを溜めることができないようです。

「大ナワバリバトル」で戦う若き日のアタリメの記録

実は、アタリメの老後の趣味はラップ。「MCヨッちゃん」という異名を持っています。

『スプラトゥーン2』の追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」では、ハイカラニュースを担当するユニット「テンタクルズ」の毒舌ラッパー・ヒメとの初会話でラップバトルが勃発します。また、深海で行われたハイカラ地方最大級のレイブパーティー「Low Water Party」では、ヒメとのMCバトルが繰り広げられたとの噂も。

左:ヒメ(ラッパー) 右:イイダ(DJ)

『スプラトゥーン2』でホタルが登場する庵「シオカラ亭」には、アタリメの忘れ物なのか、ラップの本が置かれていたことがあったり、ほかにもヒメにラップのリリックについて相談するシーンが見られたりと、ラップの勉強にかなり意欲的であることがわかります。

アタリメの孫娘はあの2人組アイドルユニット!(クリックで表示)

アイドルユニット・シオカラーズアオリホタルは彼の孫娘。それぞれ「New!カラストンビ部隊」の1号、2号として所属しています。『スプラトゥーン』『スプラトゥーン2』では、2人がなかなか顔を見せに来ないので寂しく思っていたのだとか。

左:アオリ(1号) 右:ホタル(2号)

スプラトゥーン2』の追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」でアタリメが持っているガラケーの待ち受けは、2人がちびっこ民謡選手権で優勝した時の写真。アタリメが孫思いであることが伝わってきます。

写真右:アタリメのガラケー画面

ちなみに、シオカラーズによる『スプラトゥーン』のエンディング曲「マリタイム・メモリー」では、アオリとホタルのレコーディング中に乱入したようで、アタリメとおぼしきラップの音声が記録されています。

初登場作

スプラトゥーン(2015年5月28日発売/Wii U)
アタリメは、物語を体験するソロプレイ「ヒーローモード」に登場します。
タコの一族・オクタリアンが悪さをしないように、彼らの基地がある「タコツボバレー」に居を構えて見張っていたアタリメですが、天日干しを行なっている隙に事件が発生。ハイカラシティに電力を供給していた「オオデンチナマズ」がオクタリアンたちに拐われてしまう事態に。
アタリメは、プレイヤーであるイカの若者を「New!カラストンビ部隊」の3号としてスカウトし、オオデンチナマズの奪還を試みます。

長期間にわたって単独調査ができていた理由は「オクタリアンがアタリメを仲間と勘違いしていたから」との噂も

3号の潜入にアタリメは直接同行しませんが、無線を通じてサポートしてくれる良きアドバイザー。潜入のヒントやアドバイスを教えてくれる以外に、敵を倒すと褒めてくれたりと、さまざまなリアクションで冒険を盛り上げてくれる心強い存在です。

主な経歴

キャラクターのターニングポイントとなった作品、大きな活躍をした作品など、特筆すべき作品をいくつかピックアップします。

オクタリアン「8号」と共に深海メトロで大冒険!

スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション(2018年6月14日発売/Switch)
『スプラトゥーン』での出来事から2年後を描いた『スプラトゥーン2』でのアタリメは、「New!カラストンビ部隊」の3号といっしょにタコツボバレー奥地を調査していたため、直接の登場はありませんでした。

『スプラトゥーン2』(2017年/Switch)より

追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」では、調査の最中に出くわしたオクタリアンの若者・8号(プレイヤー)と共に、地下深くにある施設「深海メトロ」に迷い込んでしまいます。
地上に帰るには、メトロの各駅をめぐってチャレンジをこなし「とある物」を集めなければならない模様。アタリメは、地上で3号の無線を拾ったヒメイイダのユニット「テンタクルズ」と協力し、8号をサポートしながら脱出に挑みます。

オクト・エキスパンション」では、アタリメだけでなくテンタクルズの2人も無線に加わりアドバイス。『スプラトゥーン』では助言が中心のアタリメでしたが、ヒメとの掛け合いではいっしょにふざけあう場面もみられます。

深海メトロを満喫!? ふだんのアタリメの様子をのぞき見(クリックで表示)

8号のチャレンジの間が暇だというアタリメは、暇潰しにテンタクルズとチャットをして過ごしていることも。しかし、アタリメはケータイの操作に慣れていないようで、当初はひらがなを打つことも難しかったようです。

メトロの中でアタリメに話しかけた場合は、深海の住人などにちなんだラップを披露してくれます。ちなみに何度も話しかけると疲れてラップを止めてしまいます。本人曰く「ラップは 体力を使うんじゃよ…」とのこと。

深海の住人の中では、ダイオウグソクムシのグソクさんと仲が良いようで、時折2人で話している姿を見かけることができます。アタリメは、グソクさんにラップを教えたこともあるようです。

写真奥:深海メトロの電車の乗客・グソクさん

司令を引退してもパトロールを継続中!

スプラトゥーン3(2022年9月9日発売/Switch)
『スプラトゥーン3』でのアタリメは、「New!カラストンビ部隊」の司令を3号に引き継ぎ名誉顧問兼相談役として活動。ですが、その強い使命感と行動力から、イカ世界のパトロールを継続しています。

バンカラ街のオオデンチナマズが失踪したことを知ったアタリメは、ナマズを取り返すべく新しい3号(プレイヤー)をスカウトして、バンカラ地方にあるクレーターを調査。その後、オクタリアンのリーダー・DJタコワサ将軍と遭遇しバトルになりますが、その直後に地面が陥没。アタリメたちは穴の奥へと落ちてしまいました。

「オルタナ」と呼ばれる謎の地下空間で目を覚ました3号は、「New!カラストンビ部隊」のメンバーと合流。はぐれてしまったアタリメの捜索を開始します。

見た目以上に元気いっぱい! 衝撃的なアタリメの姿(クリックで表示/ネタバレ注意!)

とある出来事によって、アタリメはスルメイカの干物のような姿になってしまいます。ですが、干からびたにも関わらず以前より元気になっている様子。カードを使うミニゲーム「陣取対戦ナワバトラー」では、ヒーローモードをクリア後に条件を満たすことで、アタリメと対戦することが可能です。

2024年9月13日から3日間にわたって行われた「グランドフェスティバル」では、ヒーローモードクリア後に会場を訪れると、DJタコワサ将軍と並んで屋台を出しているアタリメが登場していました。

出演作一覧

本人が出演している作品をまとめました。

※イラストのみで登場している場合は含めません。リストは2025年5月現在のものです

『スプラトゥーン』シリーズ

スプラトゥーン(2015年5月28日発売/Wii U)
スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション(2018年6月14日発売/Swich)
スプラトゥーン3(2022年9月9日発売/Switch)

関連記事


©2015 Nintendo ©2017 Nintendo ©Nintendo

関連記事