【マリオカート】50キャラ以上が参戦! シリーズに登場したドライバーキャラクター総まとめ!

さまざまな「マリオ」キャラクターが参戦し、好きなキャラクターを選んでレースを繰り広げるのも「マリオカート」の魅力。たくさんのキャラクターが登場しそうな『マリオカート ワールド』発売直前ということで、本記事ではこれまでシリーズに参戦したことがあるドライバーキャラクターをまとめてみました!
スーパーマリオカート
8キャラクター
「マリオ」シリーズの敵・味方含めた8キャラクターが参戦。クッパやノコノコがプレイアブルキャラクターとして操作できるのは「マリオ」シリーズ初で、当時としては驚きのことでした。

マリオカート64
8キャラクター
『スーパーマリオカート』から、ノコノコ、とドンキーコングJr.が外れ、新たにドンキーコングとワリオが加わりました。キャラクターに声が付いたのも本作からです。

マリオカートアドバンス
8キャラクター
『マリオカート64』と同じ8キャラクターが登場。マルチプレイ(1カートリッジプレイ)時のみ、色ちがいのヨッシーが登場します。

■1カートリッジプレイ限定
ピンクヨッシー、みずいろヨッシー、きいろヨッシー
マリオカート ダブルダッシュ!!
20キャラクター
2人乗りであり、好きなコンビを選んでレースに参加。デイジーやワルイージなどがシリーズ初参戦となったほか、キノピコが「マリオ」シリーズ初登場となりました。

マリオカートDS
13キャラクター(レギュラー:12+限定:1)
カロンとHVC-012が初参戦。マルチプレイ(DSダウンロードプレイ)時のみ、ヘイホーが使えます。

■DSダウンロードプレイ限定
ヘイホー(ヘイホー、あおヘイホー、みどりヘイホー、きいろヘイホー、くろヘイホー、しろヘイホー、ピンクヘイホー、みずいろヘイホー)
マリオカートWii
26キャラクター
『スーパーマリオギャラクシー』で初登場したロゼッタが、早くも参戦して話題に。ベビィデイジーがシリーズ初登場のほか、ほねクッパとファンキーコングが初参戦となりました。Miiは通常のスーツタイプとマリオ&ピーチの2種類があります。

マリオカート7
17キャラクター
今までコースオフィシャルを務めていたジュゲムがドライバーとして念願の(?)初参戦。ドライバーのジュゲムはこうらが赤いのが特徴です。重量級のメタルマリオや、ハニークイーン、ハナチャンも初参戦となりました。

マリオカート8
36キャラクター(レギュラー:30+追加:6)
クッパ7人衆が鳴り物入りで初参戦。ベビィロゼッタとピンクゴールドピーチがシリーズ初登場となりました。
さらに、有料追加コンテンツとしてリンクやしずえなど「マリオ」シリーズ以外のキャラクターも参戦。シリーズの垣根を越えたレースを繰り広げました。

■追加コンテンツ
リンク、タヌキマリオ、ネコピーチ、むらびと(男の子、女の子)、しずえ、ほねクッパ、色ちがいヨッシー(あかヨッシー、あおヨッシー、みずいろヨッシー、きいろヨッシー、ピンクヨッシー、くろヨッシー、しろヨッシー、オレンジヨッシー)、色ちがいヘイホー(みどりヘイホー、あおヘイホー、みずいろヘイホー、きいろヘイホー、ピンクヘイホー、くろヘイホー、しろヘイホー、オレンジヘイホー)
※バリエーション(キャラクター選択後にカラーやスタイルを選べるタイプ)も1キャラクターとしてカウントしています
マリオカート8 デラックス
48キャラクター(レギュラー:40+追加:8)
『マリオカート8』から新たに、キングテレサ、カロン、クッパJr.、『スプラトゥーン』のガールとボーイが参戦。さらに、コース追加パス(有料追加コンテンツ)ではカメックやポリーンなどが追加されました。

■追加コースパス
キャサリン(あかキャサリン、あおキャサリン、みずいろキャサリン、きいろキャサリン、みどりキャサリン、くろキャサリン、しろキャサリン、オレンジキャサリン)、ボスパックン、ハナチャン、カメック、キノピーチ、ポリーン、ファンキーコング、ディディーコング
※バリエーション(キャラクター選択後にカラーやスタイルを選べるタイプ)も1キャラクターとしてカウントしています
マリオカート ツアー
265キャラクター
バリエーション(衣装バリエーションやパワーアップ姿)が含まれているものの、選べるキャラクターは265種類。
ポリーンやキノピーチが初参戦となったほか、ポチやボムキングといったちょっと珍しいキャラクターも初参戦しました。



ベビィマリオ、ベビィピーチ、ベビィデイジー、ベビィロゼッタ、ベビィルイージ、ノコノコ、ヘイホー、カロン、イギー、ラリー、レミー、ルドウィッグ、モートン、ロイ、ウェンディ
■レア
マリオピーチ、ヨッシー、デイジー、キノピオ、キノピコ、ロゼッタ、ルイージ、キノピオ(ピットクルー)、あかヨッシー、あおヨッシー、ピンクヨッシー、きいろキノピオ(ピットクルー)、みずいろキノピオ、あかキノピオ、オレンジヨッシー、みどりキノピオ(ピットクルー)、ピンクキノピオ(ピットクルー)、みずいろヨッシー、きいろヨッシー、むらさきキノピオ、クッパ、ドンキーコング、ディディーコング、ジュゲム、クッパJr.、ワリオ、ワルイージ、キングテレサ、くろヘイホー、あかノコノコ(レース)、キャサリン、ピンクヘイホー、キャサリン(みずいろ)、ハンマーブロス、ブーメランブロス、アイスブロス、ファイアブロス、キャサリン(きいろ)、チョロプー、みどりヘイホー、あおノコノコ(レース)、キャサリン(あお)、むらさきノコノコ、みずいろヘイホー、あおヘイホー、キャサリン(オレンジ)、しろヘイホー、ノコノコ(レース)、オレンジヘイホー、キャサリン(あか)、きいろヘイホー、キャサリン(みどり)
■ウルトラレア
メタルマリオ、キノピーチ、ポリーン、マリオ(バンドマン)、ピーチ(きもの)、マリオ(はかま)、ロゼッタ(ハロウィン)、ピーチ(バケーション)、マリオ(サンタ)、ピンクゴールドピーチ、デイジー(サンタ)、ヨッシー(トナカイ)、ポリーン(パーティ)、マリオ(はっぴ)、キノピオ(パーティ)、ピーチ(ウィンター)、ペンギンルイージ、アイスマリオ、ベビィピーチ(エンジェル)、ロゼッタ(オーロラ)、マリオ(クラシック)、ルイージ(クラシック)、ベビィロゼッタ、ヨッシー(イースター)、くろヨッシー、ビルダーマリオ、ビルダーキノピオ、デイジー(フェアリー)、マリオ(コック)、ピーチ(ウェディング)、ロゼッタ(スイマー)、マリオ(スイマー)、キノピオ隊長、キノピコ(探検家)、デイジー(ゆかた)、マリオ(SFC)、マリオ(サンシャイン)、マリオ(ハロウィン)、ピーチ(ハロウィン)、ピーチ(探検家)、ビルダールイージ、ファイアロゼッタ、ルイージ(レーダーホーゼン)、ネコピーチ、ネコキノピオ、ポリーン(ローズ)、ペンギンキノピオ、マリオ(レーサー)、しろヨッシー、ベビィマリオ(コアラ)、ビルダーキノピコ、マリオ(ウェディング)、ルイージ(ペイント)、デイジー(スイマー)、マリオ(野球)、ピーチ(はっぴ)、ペンギンマリオ、ヨッシー(カンガルー)、タヌキマリオ、タヌキロゼッタ、マリオ(サテラビュー)、ペンギンキノピコ、ネコロゼッタ、ルイージ(バケーション)、マリオ(ゴルフ)、ルイージ(ゴルフ)、マリオ(パイロット)、マリオ(武者)、ピーチ(ゆかた)、ヨッシー(ゴールドエッグ)、ロゼッタ(フォーレンダム)、デイジー(ファーマー)、ドクターマリオ、ドクタールイージ、ドクターピーチ、ネコマリオ、ネコルイージ、ロゼッタ(シェフ)、デイジー(タイバカンス)、デイジー(セーラー)、キノピコ(セーラー)、しろタヌキマリオ、ルイージ(ナイト)、マリオ(王様)、ルイージ(コック)、キツネルイージ、キノピオ(アストロノート)、キノピコ(アストロノート)、ポチ、キノピオ(ツーリスト)、ルイージ(ゴールドナイト)、ポリーン(ウエスタン)、マリオ(スーツ)、ゴールドマリオ、ほねクッパ、キングテレサ(ルイージマンション)、ヘイホー(パティシエ)、ワルイージ(バスドライバー)、ゴールデンノコノコ(レース)、ワリオ(キャンプ)、カロン(ゴールド)、ファンキーコング、ディクシーコング、ほねクッパ(ゴールド)、ワリオ(ガンマン)、トッテン、クッパJr.(海賊)、ボムキング、ドンキーコングJr.(SFC)、ヘイホー(ゴールド)、キングテレサ(ゴールド)、クッパ(サンタ)、ジュゲム(パーティ)、キャサリン(くろ)、ヘイホー(にんじゃ)、ボムキング(ゴールド)、カメック、ワルイージ(ヴァンパイア)、ネコクッパ、ブル、ピンクヘイホー(にんじゃ)、キャサリン(しろ)、ドクタークッパ、ボスパックン、ブル(ゴールド)、ボスパックン(ゴールド)、ラリー(ウィンター)、みずいろヘイホー(探検家)、きいろヘイホー(探検家)、ドンキーコング(戦士)、ハナチャン、ハナチャン(ゴールド)
■Miiスーツ
あか、マリオ、ピーチ、キノピオ、ルイージ、ロゼッタ、ドンキーコング、ブロンズ、シルバー、ゴールド、キングテレサ、ボムキング、ヨッシー、キャサリン、トッテン、ワリオ、ハテナブロック、ネコ、パティシエ、ワンワン、ボスパックン、リフトン、プクプク、アイスクリーム、クッパ、ほねクッパ、クリボー、ハンマーブロス、とりで、しろ、みどり、カロン、きいろ、モーモー、プー、サンタ、トナカイ、くろ、むらさき、グレートロアー、ブラウン、パタテンテン、ガボン、サンボ、パックンフラワー、あお、イギー、ラリー、レミー、ルドウィッグ、モートン、ロイ、ウェンディ、デイジー、ピンク、チョロプー、ワルイージ、フィッシュボーン、きみどり、ハナチャン、キノピコ、ゲッソー、オレンジ、みずいろ、クッパクラウン
マリオカート ライブ ホームサーキット
5キャラクター(レギュラー:2+限定:3)
リアルとゲームが融合した本作は、「マリオセット」か「ルイージセット」を買うところからキャラクター選択がスタート。無料アップデートで「リレーレース」モードが加わり、ピーチ、ヨッシー、キノピオが操作できるようになりました。


■リレーレース
ピーチ、ヨッシー、キノピオ
これまでに参戦したキャラクターは、バリエーションを省いても50種類以上!
シリーズの壁を越え、ときには作品の壁をも越え、さまざまなキャラクターをレースを繰り広げてきました。
『マリオカート ワールド』ではどんなキャラクターたちが登場するのでしょうか。今から楽しみですね!
(ライター kikai)
▼こちらの記事もお楽しみください



©︎ 1992 Nintendo ©︎ 1997 Nintendo ©︎ 2001 Nintendo ©︎ 2003 Nintendo ©︎ 2005 Nintendo ©︎ 2008 Nintendo ©︎ 2011 Nintendo ©︎ 2014 Nintendo ©︎ 2017 Nintendo ©︎ Nintendo