『FEヒーローズ』新英雄召喚イベント「輝く決意と共に」2025年8月15日16時より開催

iOS/Androidで展開中の『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の新イベント情報をお届けします。
新英雄召喚イベント「輝く決意と共に」
今回のイベントでは、第9回 英雄総選挙で選ばれた4人の新英雄が★5ピックアップで登場します。
また、新英雄たちが登場するストーリーマップ第9部10章「真実と正義のもとに」と、期間限定ミッションも配信されます。
イベント開催期間:2025.8.15 16:00 ~ 2025.9.5 15:59
※最初の1回はオーブを消費せず英雄1人を召喚できます。
※40回以上召喚してから召喚を終了すると、★5ピックアップされている英雄の中から1人選んで召喚できる「選んでもらえる召喚」が登場します。
※今回の召喚イベントでは特別に、召喚を40回、80回、120回、 160回で1回ずつ、計4回まで「選んでもらえる召喚」が登場します。
※この召喚イベントでは、「★4ピックアップ」枠は設定されません。
では、「輝く決意と共に」に登場する英雄をさっそく見ていきましょう。
※画像は触ると拡大します。
希望を抱く王女 シャロン

代表スキル:「王書グラズヘイム」
威力:14 射程:2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃したとき、または、周囲3マスに味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さが戦闘開始時の速さの20%+6だけ増加、ダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+敵の弱化を除く【不利な状態異常】数)、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ追撃の速さ条件を-10した状態で追撃の速さ条件を満たしているとき(絶対追撃、追撃不可は含まない)、戦闘中、【神速追撃:ダメージ100%】を発動
自分から攻撃したとき、または、周囲3マスに味方がいる時、戦闘後、7回復
味方が自分から攻撃した戦闘後、このスキル所持者の周囲3マス以内にいるとき、その味方を行動可能にする(1ターンに1回のみ)(「周囲3マス以内」の判定は戦闘後の位置変更スキル発動後の位置で行う。自分から攻撃した味方のスキルによる自分を行動可能にする効果(疾風迅雷等)が発動する場合、この効果は発動していない扱いとする。同じタイミングで、自分から攻撃した味方のスキル以外によるその味方を行動可能にする他の効果が発動した場合、この効果も発動したものとする)
決意の鍛錬 エイクスルニル

代表スキル:「心身の鍛錬の角」
威力:14 射程:1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
射程1の敵は自分の周囲3マス以内への、射程2の敵は自分の周囲4マス以内へのスキル効果によるワープ移動不可(いずれも、すり抜けを持つ敵には無効、制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいるとき、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6、【真強化増幅】、「敵の強化の+を無効」、【見切り・パニック】を付与(1ターン)
ターン開始時スキル発動後、および、飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時スキル発動後、周囲2マス以内に味方がいるとき、自分と周囲2マス以内にいる味方が攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、対象が受けている各能力の強化を+3した値を付与(1ターン、能力値ごとに計算、上限10)
周囲3マス以内に味方がいるとき、戦闘中、攻撃、守備、魔防が戦闘開始時の守備の20%+5だけ増加、与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く)、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く)(○ は、自分と周囲3マス以内にいる味方のうち強化の合計値が最も高い値)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自分と周囲2マス以内にいる味方のうち強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算、1ターン)
天日の裁き バルドル

代表スキル:「天真の神弓」
威力:14 射程:2
飛行特効、自分が受ける飛行特効を無効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいるとき、自分に「移動+1」を付与(1ターン、重複しない)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいるとき、自分と周囲2マス以内の味方に「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効(無効にする数値は端数切捨て)(範囲奥義を除く)」、「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)
自分から攻撃したとき、または、周囲2マスに味方がいるとき、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、与えるダメージ+○×5(最大25、範囲奥義を除く)(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数)、受けるダメージ-◇(範囲奥義を除く)、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-◇(範囲奥義を除く)(◇は、3すくみ不利の時は速さの20%、そうでない時は速さの50%)、敵の奥義発動カウント変動量+を無効
下記の【スタイル】を使用可能
3すくみの判定時、自分を緑属性として判定(「敵が緑属性の時」などの属性を条件とするスキル効果には影響しない)
このスタイルは1ターン1回のみ使用可能
希望のよすが ベレト

代表スキル:「真覇天帝の剣」
威力:16 射程:1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃されたとき、距離に関係なく反撃する
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、弱化を無効、自分の攻撃でダメージを与えたとき、7回復
周囲3マス以内に味方がいるとき、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が自身を中心とした縦3列と横3列にいる味方の数×3+5だけ増加(最大14)、弱化を無効、与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)、さらに、敵の奥義による攻撃で受けるダメージ-○×3(範囲奥義を除く)(○は、自身と敵が受けている強化を除いた【有利な状態】の数の合計値、最大5)、自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
下記の【スタイル】を使用可能
3マス離れた敵を攻撃可能(隣の敵は攻撃不可)
戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、奥義発動時、敵が竜、獣であれば、ダメージ+攻撃の20%(範囲奥義を除く)
【防壁】の効果を発動している敵の周囲3マス以内を通過できない(すり抜けを持つ場合は無効)
下記のいずれかの条件を満たしているとき、反撃を受ける
(条件A:敵が射程1の重装のとき、条件B:敵が「距離に関係なく反撃」を持つとき)
戦闘後移動スキルは無効
スキル効果の射程の判定は、射程1として扱う
スタイル使用後、2ターンの間使用不可
<関連リンク>
▶︎『ファイアーエムブレム ヒーローズ』Xアカウント
▶︎「『ファイアーエムブレム』総合」Xアカウント
▼こちらの記事もお楽しみください



<商品概要>

©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS