• HOME
  • イベント情報
  • 宇宙のふしぎをポケモンと一緒に学べる巡回企画展「ポケモン天文台」が11月よりスタート

宇宙のふしぎをポケモンと一緒に学べる巡回企画展「ポケモン天文台」が11月よりスタート

株式会社ポケモンは、「ポケットモンスター」シリーズに登場する多様なポケモンたちの生態と、広大な宇宙の不思議を楽しく学べる巡回企画展「ポケモン天文台」の開催を発表しました。

ポケモンの生態と宇宙のふしぎを楽しく学べる巡回企画展

ポケモン天文台」は、多様なポケモンのふしぎな生態と照らし合わせて、宇宙のさまざまな不思議を楽しく学ぶことができる企画展です。11月1日に神奈川県の相模原市立博物館でスタートし、日本各地の博物館での開催が予定されています。

「ポケモン天文台」案内役 ほしぞらピカチュウ

太陽や月、さまざまな天体の特徴や、天文学の歴史の中で解き明かされてきた宇宙の姿を、豊富な資料とともに紹介。多様なポケモンたちと照らし合わせながら、宇宙の理解を深めることができます。さらに、宇宙にまつわる伝説のポケモンや、幻のポケモンに出会えるかもしれません。

※画像はイメージです
※画像はイメージです
すばる望遠鏡
©Dr. Vera Maria Passegger/国立天文台
リュウグウ
©JAXA、東大など
幻のポケモン・レックウザ

また、各開催館では限定のオリジナルグッズも販売予定。ぬいぐるみ「ほしぞらピカチュウ」のほか、図録や各種グッズが登場するとのことです。

ぬいぐるみ「ほしぞらピカチュウ」2,750円(税込)

※数量には限りがあります。また、購入数を制限する場合があります。
※写真はイメージです。実際の商品と、色やデザインが異なる場合があります。
※1つの館のみの限定品はありません。ネットでは購入できません。

<開催概要>

巡回企画展「ポケモン天文台」
会場: 相模原市立博物館(神奈川県)
会期: 2025年11月1日~2026年1月12日
開催予定地
東北地方 2026年春/2026年夏開催予定
豊橋自然史博物館 2026年秋開催予定
長崎歴史文化博物館 2026年冬開催予定

<関連リンク>
▶︎特設サイト「ポケモン天文台」

▼こちらの記事もお楽しみください


© 2025 Pokémon. © 1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

関連記事