「ヘイホーカーニバル」にある、マリオなデザインの織物に注目してみよう【『マリオカート ワールド』フリーランの小ネタ】47

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
マリオデザインを取り入れた織物
「ヘイホーカーニバル」には、さまざまな織物が飾られてています。
これらの中には、よく見るとマリオキャラクターを取り入れたデザインのものもあります。
何のキャラクターを取り入れているのか、じっくり見てみましょう。

・トコトコとパタドン
本作で36年ぶりの登場となった、『スーパーマリオランド』の敵を交互に配置。

・カメーンとカギ
『スーパーマリオUSA』に出てくる、カギを取ると追いかけてくる敵。ちょっと怖い。

・太陽
『スーパーマリオブラザーズ3』などに登場する敵。「サンサンさばく」の門や壁画などでも見られます。

・サンボ
ドライバーとしても参戦している、トゲの付いた敵。「ヘイホーカーニバル」周辺の砂漠にも生息しています。

・コインとつる
ボーナス感がある、ちょっと嬉しいデザイン。

・コイン
少し見づらいですが、こちらもコインが並ぶデザインになっています。

模様にキャラクターを上手く落とし込んでいて、どれも見ていて飽きないですね。
余談ですが、「ヘイホーカーニバル」の裏路地にはマリオキャラクターの仮面が飾られています。
ヘイホー、カメーン、ムーチョ、バサバサ、右下のは……マリオキャラクターではない?

(ライター kikai)
<製品概要>

▼こちらの記事もお楽しみください

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
制作中となっているコース
鍾乳洞と、その上に作られた足場で構成された「ショーニューロード」。一見すると自然と調和したコースに思えますが…。
スタート地点脇には「AREA UNDER CONSTRUCTION」...

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
あの数字は何を表している?
広大な世界の中には、さまざまな数字が隠れています。それらの数字をピックアップするとともに、意味を考えてみましょう。
・1992-8-27『スーパーマリオカート』の「マリ...

「フリーラン」で広大な世界を走りつづけて見つけた、ちょっとおもしろいモノや役立つ情報をお届けします。
1日は何分で経過する?
本作には昼や夜といった時間の変化があり、「フリーラン」でも時間の経過とともに変化していきます。では、「フリーラン」での1日は、実際の時間にして何分でしょうか?朝→昼→夕→...
© Nintendo