ソニア(「ゼルダの伝説」シリーズより)【任天堂図鑑】

遥か太古の時代に、国王・ラウルの妻としてハイラル王国を築いた王妃・ソニア。時を操る力を持ち、縁ある者としてゼルダ姫を温かく支え続けた彼女の人物像に迫ります。

[ハード略称] Nintendo Switch=Switch、Nintendo Switch 2 =Switch 2

プロフィール/基本情報

ハイラル王国の初代王妃。天から降臨した神の一族「ゾナウ族」の末裔・ラウルに妻として迎えられ、ともにハイラル王国を建国しました。ハイラル王家の祖であり、ゼルダ姫の遠い祖先にあたります。

『ゼルダ無双 封印戦記』(2025年/Switch 2)より

性格は優しくて穏やか。時を超えて突然現れたゼルダ姫に対しても、遠い縁者として快く迎え入れるといった寛大な心を持っています。一方で、神と呼ばれるゾナウ族の夫・ラウルに物怖じせず、夫の気の利かなさに対して肘で小突いたりする気の強い一面も。

時を操る力を持っていて、ゾナウ族に伝わる宝「秘石」のひとつを身につけています。この“持ち主の力を倍加する宝”は、のちの「封印戦争」に影響を与える重要な要素になっています。

初登場作

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム (2023年5月12日発売/Switch)
地中から漏れ出る謎の瘴気を調査するため、ゼルダ姫は剣士リンクとハイラル城地下を探索していました。最奥部に辿り着くと謎のミイラが目を覚まし、そこから噴出した瘴気によってハイラル城が瓦解。ゼルダ姫は、地下の崩落に巻き込まれ姿を消してしまいます。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(2023年/Switch)より

目覚めた先で、ゼルダ姫は初代国王ラウル王妃ソニアに出会います。どうやら、過去のハイラル建国時代へと時を渡ってしまったこと、そしてゼルダ姫が地下で拾った石がゾナウ族に古くから伝わる「秘石であることが発覚。

ラウルとソニアは、困り果てるゼルダ姫を温かく迎え入れました。そして、元の時代へ帰る手がかりを探すため、ラウルは“時の力”の扱い方をソニアから学ぶよう、ゼルダ姫に勧めます。

龍の泪「ソニア無惨」と彼女の愛したヒダマリ草(クリックで表示/ネタバレ注意!)

過去の時代のようすが垣間見られる「龍の泪」では、ソニアの最期が記録されています。

ガノンドロフ率いるゲルド族がハイラル王国に従属して以降、ゼルダ姫によく似た女性が城で目撃される怪奇現象が起きていました。原因追究のために直接対峙したソニアとゼルダ姫でしたが、その幻影とガノンドロフによる不意打ちを受け、ソニアの持つ「秘石」が奪われてしまいます。ガノンドロフは「秘石」の力によって魔王として覚醒し、ソニアは帰らぬ人となりました。

魔王軍の侵略により、ククジャ谷の神殿へと退避した王家一行。ラウルは、かつてソニアが愛したヒダマリ草を一角に供え、命に代えても魔王を討つことを心に決めます。これが、ハイラル軍と魔王軍の覇権争い「封印戦争」の歴史の一端です。

「龍の泪」に記録されていた出来事

それから長い月日を経て、リンクのいる世界で「忘れ去られた神殿」と名付けられている建物内部では、不思議とヒダマリ草が茂っている場所があります。

現代の「忘れ去られた神殿」

主な経歴・登場作品

キャラクターのターニングポイントとなった作品、大きな活躍をした作品など、特筆すべき作品をいくつかピックアップします。

勘の鋭さは「巫女」由来のもの?

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(2023年5月12日発売/Switch)
時の力を持つソニアですが、ほかにも非常に勘が鋭い一面がありました。たとえば、ゼルダ姫が“時”と“光”の両方の力を持っていること、そして血縁者であることを見抜いたり、ほかにもゼルダ姫の悩み事を的中させてしまったことも。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(2023年/Switch)より
ソニアの直感については、ラウルも一目置いているよう

また、かつての文献によると「ラウルが公務をサボって狩りに出かけるところを、ソニアに見つかって連れ戻された」という逸話が残されています。

これらのエピソードは、ハイラル建国時代に王族の侍従が残した碑文「王室日記」に記されており、ラウルのもとに嫁ぐ前のソニアが実は巫女であったことも記録されていました。もしかすると、ソニアの直感力の高さは、巫女であることが関係していたのかもしれません。

ハイラル各地を夫婦で行脚 邪を鎮める「破魔の祠」を建築

ゼルダ無双 封印戦記』(2025年11月6日発売/Switch 2)
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の過去の世界、ハイラル王国と魔王軍による太古の「封印戦争」を描いた『ゼルダ無双 封印戦記』では、ゼルダ姫とラウル・ソニアとの初対面の瞬間が描かれています。

『ゼルダ無双 封印戦記』建築中の祠

当時のラウルとソニアは、ハイラル各地を巡り邪を鎮める「破魔の行脚」を行なっており、邪の封印場所として建築中だった「破魔の祠」が登場する場面もありました。これは、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に登場していた祠と同一のものです。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』破魔の祠
破魔の祠内部の認証紋に手をかざすことで、邪を祓う光の結晶「祝福の光」が授けられる

ちなみに『ゼルダ無双 封印戦記』のバトルでは、ゼルダ姫が時の力と剣の扱いについて手ほどきを受けるエピソードも。ソニアとラウルが直々に稽古をつけたりと、力を貸してくれます。

登場作一覧

本人が登場している作品をまとめました。

「ゼルダの伝説」シリーズ

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(2023年5月12日発売/Switch)
ゼルダ無双 封印戦記(2025年11月6日発売/Switch 2)

関連記事

こちらの記事は、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』公式設定資料集「マスターワークス」を一部参照しています。「もっと深く詳しく知りたい!」と思った方はこちらをご覧ください。


©Nintendo
© Nintendo © コーエーテクモゲームス All rights reserved. Licensed by Nintendo

関連記事