『FEヒーローズ』超英雄召喚イベント「級長たちの夏休み」」開催

iOS/Androidで展開中の『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の新イベント情報をお届けします。

超英雄召喚イベント「級長たちの夏休み」

6月17日16時より、Nintendo Switch『風花雪月』の級長たちをはじめとした超英雄が登場するイベントが開催。夏の海や砂浜で大はしゃぎする水着姿での超英雄が大集合します。超英雄たちは本召喚イベント開催期間中に★5ピックアップで登場し、さらに超英雄たちが登場する外伝マップ「級長たちの夏休み」期間限定ミッションも配信されます。

イベント開催期間: 2022.6.17 16:00 ~ 2022.8.9 15:59
  • 最初の1回はオーブを消費せず英雄一人を召喚できます
  • フェーパスに加入されている方は、本召喚で40回以上召喚してから召喚を終了すると、★5ピックアップされている英雄の中から1体選んで召喚できる「選んでもらえる召喚」が登場し、「天上の流れ星」×1を入手できます。
  • この召喚イベントでは、初期提供割合3%の「★4ピックアップ」枠が設定され、「南国の異端児 クロード」は本枠からも登場します。

では、登場する新英雄をさっそく見ていきましょう。

女王たちの夏 エーデルガルト

代表スキル:「強靭なる烈女の大傘」

威力:16 射程:1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減、かつ自身を中心とした縦3列と横3列の敵の人数が〇人以上なら、2回攻撃。〇は、敵軍の総数により変化(敵軍の総数が6人以上なら3、3~5人なら2、2人以下なら1)

潮騒の乙女 ミカヤ

代表スキル:「純白の月の雫」

威力:14 射程:2 重装、騎馬特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ自分の魔防-敵の魔防の値によって異なる効果を発動。(5以上14以下なら、自分から攻撃した時、自分は絶対追撃。15以上なら、自分から攻撃した時、2回攻撃)

夏色の獅子 ディミトリ

代表スキル:「蒼波薙ぐ剛力の櫂」

威力:16 射程:1
【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ敵が【有利な状態】の時、または速さが敵より10以上高い時、2回攻撃 。

【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、直後に移動できる 移動できる距離は、上記の行動前に移動した分の残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい)(攻撃、補助、地形破壊不可)(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能)(再移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係)(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)

【有利な状態】
「1ターン」の効果全般(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)

南国の異端児 クロード

代表スキル:「真夏の涼の氷菓子」

威力:14 射程:2
【再移動(残り)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ自分から攻撃した時、自分が受けている強化と敵が受けている弱化の合計値が12以上なら、2回攻撃。

【暗器(7)】効果

【再移動(残り)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、直後に移動できる。移動できる距離は、上記の行動前に移動した分の残り(ワープ移動時は残りは0として扱う)(自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい)(攻撃、補助、地形破壊不可)(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能)(再移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係)(「残り」マスを超える距離のワープ移動はできない)

【暗器(7)】
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防- 7 (敵の次回行動終了まで)


以下、攻撃や奥義の姿のバリエーションを大きな画像でご覧ください!

攻撃、奥義、負傷イラストの順番でお送りしました。

ファイアーエムブレム ヒーローズ
対応機種:スマートデバイス(iOS/Android)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
[公式サイト]

©2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

関連記事