• HOME
  • ゲームソフトニュース
  • 新要素だけじゃない!『カービィのエアライダー』ライダー&マシンに、エアライド、シティトライアル! 22年ぶりの続編はすべてが超パワーアップ!

新要素だけじゃない!『カービィのエアライダー』ライダー&マシンに、エアライド、シティトライアル! 22年ぶりの続編はすべてが超パワーアップ!

8月19日(火)22時より放送された「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」にて、Nintendo Switch 2 ソフト『カービィのエアライダー』の情報が公開されました。本記事では、新たに判明した情報をまとめてお届けします。

22年ぶりのシリーズ最新作『カービィのエアライダー』

Nintendo 公式チャンネル等で放送された「カービィのエアライダー Direct 2025.8.19」では、22年ぶりのシリーズ最新作『カービィのエアライダー』の新情報が約45分にわたって公開されました。
放送では本作のディレクターである桜井政博さん自ら、基本的な遊び方をはじめ、ライダーとマシン、モード「エアライド」「シティトライアル」といったゲーム内容を初公開映像とともに紹介されています。
さらに放送後は公式サイトも更新され、任天堂のゲーム音楽が楽しめるアプリ「Nintendo Music」では、ゲーム楽曲のうち7曲が特別に先行配信されています。

新たに生まれ変わったレースゲーム『エアライダー』

『カービィのエアライダー』は、登場するライダーたちがエアライドマシンを乗り換えて走るレースゲーム。マシンは勝手に進むため、「プッシュ」でブレーキをかけて制御。プッシュしながらドリフトすると「チャージ」が溜まり、一気に加速できます。

ジャンプ台に乗ることで宙に舞い、滑空することが可能。地面と並行着地することでさらに加速

戦う際には体当たりや、敵の能力をコピーして攻撃。スペシャルゲージが溜まると、スペシャルワザを発動! ワザの種類は加速や攻撃特化など、ライダーによって個性が異なります。

個性豊かなライダーたち

現在判明しているライダーは12名。重量や攻撃方法など、バラエティに富んだライダーたちが、マシンに乗って順位を競います。

ライダー:カービィ、デデデ大王、メタナイト、バンダナワドルディ、ワドルドゥ、コックカワサキ、ナックルジョー、グーイ、キャピィ、スターマン、マホロア、スージー

敵の能力をコピーできる「コピー能力」は、すべてのライダーが使用可能。攻撃だけでなく、スピードが上がるコピー能力も存在します。

自分好みの走りを追求できるマシン

選べるマシンは15種類で、運転のしやすさ、飛行性能、ダメージ耐性など、機体によって性能が異なります。ライダーとマシンを組み合わせて、自分好みのスタイルを追求することが可能です。

エアライドマシン:ワープスター、ウィングスター、デビルスター、ワゴンスター、スリックスター、ヘビースター、ロケットスター、ルインズスター、ターボスター、ウィリーバイク、レックスウィリー、ペーパースター、チャリオット、バトルチャリオット、タンクスター
スタータイプ
バイクタイプ
新登場の二輪タイプ

スピードを求めながら速さを競うモード「エアライド」

「エアライド」は、最大6人のライダーたちで戦う「アクションレース」モード。バラエティ豊かなコースを舞台に、ゴールを競ういながら1位を競います。先行するマシンが撒き散らす“星”を得たり、攻撃時に出る星くずを得てスピードアップするテクニック「スタースリップ」の使い方も重要です。

大海原のコース ダグウォータ

マシンを育ててスタジアムで競うモード「シティトライアル」

最大16名が参戦する「シティトライアル」は、空に浮かぶ島「スカイア」を舞台に制限時間の5分でマシンを育成し、さまざまな競技で決着をつけるモードです。

「シティトライアル」の舞台・スカイア

フィールドを時間いっぱいに走り、アイテムをたくさん集めてマシンの操作性や攻撃力をパワーアップ。育てたマシンで最終決戦の「スタジアム」に参加し、順位を競います。

フィールドにあるコンテナを壊して…
アイテムをゲット!

制限時間内に起こるイベントに「ショートレース」「デスマッチ」があります。
「ショートレース」は、参加したライダーのみで行われる街中レース。イベント開始後、いち早くスタートエリアに向かうことで、待ち時間中はパワーアップし続けられます。
「デスマッチ」の場合は、集まったライダーたちによるバトルがスタート。倒されると退場し、フィールド探索が再開されます。

ショートレース
デスマッチ

また、クラッコやダイナブレイドといったボスが出現したり、アイテムが大量獲得できるイベントが発生することもあります。

ダイナブレイドが登場!

5分のフィールド戦の後は、マシンの性能を確認し、そのまま次の最終決戦「スタジアム」へ。種目はさまざまで、無数の敵をやっつける「バトルロイヤル」や、ジャンプ台からなるべく遠くに飛ぶことを目指す「エアグライダー」など、7つの種目で決着をつけます。

無数の敵をやっつける「バトルロイヤル」
数字板にぶつかり得点をゲットする「ポイントストライク」

また、任天堂の情報が毎日届くアプリ「Nintendo Today!」では、今後も『カービィのエアライダー』に関する情報が配信されるとのことです。次はどんな新情報が公開されるのでしょうか、今後も目が離せませんね!

<関連リンク>

▶︎カービィのエアライダー
▶︎カービィのエアライダー – 公式Xアカウント
▶︎『Nintendo Today!』公式サイト

<製品概要>

■カービィのエアライダー
発売日:2025年11月20日(木)
価格:パッケージ版 8,980円(税込)/ダウンロード版 7,980円(税込)
対応ハード:Nintendo Switch 2
CERO:全年齢
▶︎公式サイト

▼こちらの記事もお楽しみください


© Nintendo / SORA
© Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
※写真は一部公式YouTubeより引用しています。

関連記事