プー(『MOTHER2』より)【任天堂図鑑】

神秘の国から来た王子!『MOTHER2』で活躍した、プーについて紹介します。 

[ハード略称] スーパーファミコン=SFC、Nintendo Switch=Switch

プロフィール/基本情報

主人公・ネスの「おともだち」のひとりで、ネスたちが住むイーグルランドからはるか東の国、ランマの王子様。民からの信頼は厚く、特に女性からは人気が高いようです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: catalog-chara-mother2-poo_002.jpg
『MOTHER2』(2022年/Nintendo Switch Online)より

従者のイースーチーが受け取った「お告げ」により、自分がいずれ世界を救う使命にあることを知ったプーは、さまざまな修行に励んでいます。怪物がほとんどいない、平和なランマの国でレベル15まで鍛え上げているのも、修行の成果でしょうか。

初登場作

MOTHER2(1994年/SFC)
サマーズの町で不思議な「マジックケーキ」を食べたネスたちは、遠く離れた国・ランマで修行に励むプーが、最後の試練である「ムの修行」に挑む姿を見ます。

『MOTHER2』(2022年/Nintendo Switch Online)より

見事にムの修行を終えたあと、プーはテレポートでネスたちのもとへ合流。「おれはネスにしたがう。ネスのしもべなのだ」と強い決意を述べたあと、ギーグの野望を打ち砕く仲間として共に冒険することになります。

冒険の途中、スカラビでは「まぼろしろうじん」が突如ネスたちの前に出現。プーは「ほしをおとすほうほう」を習得するため、しばらくパーティを離れることになります。
その後、どこでどのような修行を積んだのかはわかりませんが、強敵「かえってきたゲップー」とのバトル中にプーが空から舞い降りて登場。「PKスターストーム」という強力なPSI(超能力)で、かえってきたゲップーをみごと撃破するのでした。

まぼろしろうじんが登場、プーを修行に連れて行く
かえってきたゲップー戦

主な経歴

キャラクターのターニングポイントとなった作品、大きな活躍をした作品など、特筆すべき作品をいくつかピックアップします。

敵の姿に「へんしん」! トリッキーかつ身体能力に長けた武闘派

MOTHER2(1994年/SFC)
プーはネスたちと異なる文化圏で暮らしていたせいか、装備できる武器や防具がかなり少なめで、ハンバーガーやピザを食べてもHPがほとんど回復しないという特徴を持っています。
加入直後はやや火力的に物足りないのですが、彼はいわゆる「大器晩成型」。装備品は数こそ少ないものの、性能自体は悪くないため、忘れずゲットしていけばじゅうぶんパワーアップできます。ちなみにプーが装備できる唯一の武器、「おうじゃのつるぎ」はストーンヘンジ基地のスーパースターマンしか落とさないレアな逸品です。

高めのスピード多彩なPSIもプーの長所。PP自体はやや低めですが、ランマ名物の「さとりのべんとう」を食べればHPだけでなくPPも全回復するので、ガンガンPSIを使えるのが強み。
敵に変身して敵のワザを使えるようになる「へんしん」も、意外なところで役立ったりします。プレイヤーの知識しだいで、活躍ぶりが大きく変わるキャラクターだと言えるでしょう。

ネスたちよりもやや年上なこともあり、真面目でストイックな印象も受けるプーですが、エンディングでは気さくな姿を見せてくれたりもします。地球を救うという使命を無事に終えたあとの、プーの素顔が垣間見えるような瞬間です。

『スマブラ』シリーズでの活躍

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(2018年/Switch)
大乱闘スマッシュブラザーズDX』ではフィギュアとして登場。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではACE級のスピリットで、スピリッツボードではプーと同じく白い胴着を着たリュウと、ステージ「天空界」で戦うことになります。
ネス、リュカが使う最後の切りふだ「PKスターストーム」は、上でも述べたとおり、もともとプーが習得するPSIです。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』でネスが最後の切りふだを使う際は、ポーラと共にプーが登場します。もしかすると、PKスターストームの発動を手助けしているのかもしれませんね。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(2018年/Switch)より

出演作一覧

本人が出演している作品をまとめました。末尾に★があるのはプレイアブルとして登場する作品です。

※絵のみで登場している場合は含めません。リストは2026年7月現在のものです

『MOTHER』シリーズ

MOTHER2(1994年8月27日発売/SFC)★

そのほか

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(2018年12月7日発売/Switch)

関連記事



©1994 Nintendo/APE inc. Scenario:©1994 SHIGESATO ITOI
©2018 Nintendo
Original Game: ©Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters:  ©Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD. / ATLUS / Microsoft / SNK CORPORATION. / Mojang AB / Disney

関連記事