ワープスターが商号変更「ニンテンドースターズ株式会社」誕生。任天堂IPの映画二次利用事業強化のため

任天堂は、2025年4月1日より連結子会社となった株式会社ワープスターの商号を「ニンテンドースターズ株式会社」に変更、任天堂IPを用いた映画における二次利用事業を担う子会社として事業再編を行なったことを発表しました。
今後展開される映画を見据えての任天堂IPビジネス強化のため
「カービィカフェ」をはじめ、「星のカービィ」シリーズのさまざまな展開を担い、二次利用事業などを行なってきた株式会社ワープスターが「ニンテンドースターズ株式会社」と商号を変更し、これまでのノウハウを活かしながら任天堂IP映画の二次利用の許諾や実施も行います。
映画における「二次利用事業」とは、企画開発やライセンスなどを通じて、映画のキャラクターや世界をライブイベントや商品などの多様な形で応用展開することを指す、とのこと。
「星のカービィ」シリーズの二次利用事業は継続されるそうなので、任天堂映画IPまで「ニンテンドースターズ株式会社」がライセンスの窓口になり、これまで以上に大きく連携展開していくということですね。
これからは「星のカービィ」に加え、2026年4月3日に「スーパーマリオ」のアニメ映画、2027年5月7日には「ゼルダの伝説」の実写映画の劇場公開も控えているので、まさに「ニンテンドースターズ」といったところでしょうか。
公式サイトもオープンしていますので気になる方はチェックしてみてくださいね。
<関連リンク>
▶︎任天堂ニュースリリース「任天堂IPを用いた映画における二次利用事業の強化について」
▼こちらの記事もお楽しみください

任天堂は東京ビッグサイト(南1・2ホール)で10月4、5日に行われるイベント「Nintendo Live 2025・TOKYO」の一般入場者の応募受付を開始しました。また、開催予定のイベント内容が公開されています。
「Nintendo Today!」から事前応募が必要
「Nintendo Live 2025・TOKYO」は、Nintendo Switch 2 のゲーム体験...

任天堂は今年も夏のご挨拶として壁紙「オリジナル マリオ壁紙(2025年 夏)」を配布中です。任天堂より届いているメールからアクセスしてゲットしましょう。
スマートフォン用とパソコン用を配布
「オリジナル マリオ壁紙(2025年 夏)」を受け取るにはニンテンドーアカウントが必要です。また8月31日までの期...