【攻略】姿が見えなくなる「透明」バッジの活用方法!『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の役立つ情報をお届けする、冒険ガイド。今回は、「透明」バッジの意外な(?)有効活用方法を紹介します。
敵からも見えなくなる
付けるとプレイヤーの姿が見えなくなる、「透明」バッジ。
一見すると自身にハンディキャップを付ける上級者向けのバッジのように思えますが、この透明バッジにも役立つ場面があります。
最も大きな特徴は、敵に気付かれなくなること。自身が透明であるということは、敵からも見えないのです。
そのため、ドッスンは近づいても落ちてこず、テレサは照れずにその場を漂い、ホッピンもマネして跳ねることはありません。いつもとは少し異なる敵キャラたちの姿を観察できますよ。
また、一部のキャラクターのセリフが変わることにも注目です。透明のままクッパJr.やポプリンに会ってみると…?

おしゃべりフラワーは、近づいてもおしゃべりしなくなります。プレイヤーの姿を見て話しかけていたことがわかりますね。

「透明」バッジにも弱点が…?
この「透明」バッジにも弱点があります。
敵キャラが反応しなくなるため、敵キャラを利用して取る10フラワーコインや踏み台にする場面など、一部困難になってします。例えば、ゴッツンを利用してジェルを削って取る場所などは、ゴッツンが降りてこないので取れなくなってしまいます。

また、「ライトでナイトな お化け屋敷」にあるライトに触れると姿が見えてしまいます。テレサに気付かれてしまうので、ご注意を。
一部のワンダー変身でも姿が見えるようになります。

ちょっとクセのあるバッジ「透明」。このバッジしかできない体験をお楽しみください。
▼こちらの記事もお楽しみください

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の役立つ情報をお届けする、冒険ガイド。今回は、24種類あるバッジの入手方法と効果を紹介します。
付けて役立つバッジ
バッジは、付けることでプレイヤー特別な効果を発揮するもの。冒険を進めていく中で手に入り、その数は3ジャンルで全24種類。アクションを手助けし...

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の役立つ情報をお届けする、冒険ガイド。今回は、スペシャルワールドへの行き方を紹介します。
各ワールドから行ける、スペシャルワールド
スペシャルワールドは、各ワールドから行ける特別なエリア。フラワー諸島を含む7つの各ワールドで条件を満たすとスペシャルワールド...

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』の役立つ情報をお届けする、冒険ガイド。今回は、フラワー王国を旅するキノピオ隊長の場所を紹介します。
キノピオ隊長って何者?
大きなリュックを背負い、お宝求めて野を越え山を越え、ときにはゲームの垣根を越えて旅する探検家。本作のほかにも『スーパーマリオギャ...
<製品概要>

© Nintendo