• HOME
  • 任天堂図鑑
  • ボックリン(「ゼルダの伝説」シリーズより)【任天堂図鑑】

ボックリン(「ゼルダの伝説」シリーズより)【任天堂図鑑】

コログ族で、マラカスとダンスが自慢の音楽家。「ゼルダの伝説」シリーズに登場したボックリンをご紹介します。

[ハード略称] Nintendo Switch=Switch

プロフィール/基本情報

コログ族と呼ばれる木の妖精で、歌とダンスが得意な「森の音楽家」。一族の中でもひときわ大きな体と、両手のマラカスが特徴です。言葉づかいは幼なげで、喜びや悲しみを表現する際は「キュルン!」と話したりします。
2歳のころから愛用しているマラカスにはふしぎな「力」があり、振りながら踊ることで主人公・リンクの所持品ポーチを大きくしてくれます。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(2023年/Switch)より

目には見えない木の妖精「コログ族」(クリックで表示)

コログ族は一般的に目撃されることが稀で、その姿を見ることができるのはごく一部のようです。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では、リンクがコログ族の存在に気付いています。

コログ族の特徴としては、木のような体と、顔のあたりに葉っぱがついている姿をしています。体の大きなボックリンに対して、コログの森にいる長老や、ほかのコログたちは体が小さめ。ボックリンが別のコログたちを「森の子供達」と表現することがあるため、もしかすると大人や子供といった個体差があるのかもしれません。

コログ族の長老
コログの森のデクの樹は、一族にとって生みの親のような存在

初登場作

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (2017年/Wii U・Switch)
ボックリンとは、西ハテールのカカリコ村に向かう道中で出会うことができます。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(2017年/Switch)より

ほかのコログたちのいたずらで、マラカスの中身に使っていた「コログのミ」を取られてしまい、それを探しているうちに魔物にマラカスを奪われてしまったようです。

魔物を倒して…
ボックリンのマラカスを奪還!

取り返したマラカスを渡しますが、ふしぎな「力」を使うには中に入っていた「コログのミ」が必要とのこと。

ボックリンに「コログのミ」を渡すと、お礼に「力」を使った華麗なダンスを披露! 武器・弓・盾のいずれかのポーチを大きくしてくれます。

主な経歴・出演作

キャラクターのターニングポイントとなった作品、大きな活躍をした作品など、特筆すべき作品をいくつかピックアップします。

快適な冒険に欠かせない存在

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (2017年/Wii U・Switch)
コログ族は、ハイラルの至るところに隠れています。仕掛けを解いてコログ族を見つけることで、ポーチの拡張に必要な「コログのミ」がもらえます。

各地のふしぎな仕掛けを解くとコログが登場
コログのミ、一体どんな臭いなのでしょうか

ボックリンもハイラル各地を転々とし、のちに「コログの森」に定住。ポーチを大きくするために必要な「コログのミ」は次第に増えていきますが、お願いすると毎回華麗なダンスを披露してくれます。ちなみに、ポーチを大きくするダンスは武器・弓・盾によってそれぞれ色が異なります。

武器ポーチのダンス
弓ポーチのダンス
盾ポーチのダンス

愛用のマラカスで応戦!

ゼルダ無双 厄災の黙示録(2020年11月20日発売/Switch)
ボックリンは、3章「コログの森解放戦」から登場。マスターソードを手に入れるため、コログの森を目指すリンクたちの前に現れます。

こんなに至近距離にいても気づかれず。一番初めにボックリンに気づいたのはゼルダ姫でした
森の奥深くにあるマスターソードへの案内役として一行を導きます

この章の中盤からは、プレイアブルキャラクターとして操作可能に。マラカスを振って攻撃したり、コログたちを呼び出して戦います。

小さなコログたちといっしょに攻撃
必殺技はやっぱりダンス!

新体制のフォーメーションダンスを披露

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(2023年5月12日発売/Switch)
ハイラル丘陵、ラブラー山の鳥望台付近で「木が怖い」と怯えているボックリンを発見。近づいてみると、木に擬態した魔物が襲いかかってきます。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(2023年/Switch)より
エピソードチャレンジ「ボックリンの困りごと」

魔物を倒すと『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』同様、歌とダンスで所持品ポーチを大きくしてくれます。

ダンスメンバーも増えてパワーアップ!?

なお、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』でもふたたびコログのミ集めが始まるのですが、今度の理由は「マラカスを壊した時に散らばってしまったから」。たびたび魔物に襲われ、マラカスの中身をなくしてしまうボックリンは、意外とおっちょこちょいなのかもしれません。

出演作一覧

本人が出演している作品をまとめました。末尾に★があるのはプレイアブルとして登場する作品です。

「ゼルダの伝説」シリーズ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(2017年3月3日発売/Wii U・Switch)
ゼルダ無双 厄災の黙示録(2020年11月20日発売/Switch)★
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(2023年5月12日発売/Switch)

関連記事


©2017 Nintendo
© Nintendo © コーエーテクモゲームス All rights reserved. Licensed by Nintendo
©Nintendo

関連記事