• HOME
  • ゲームソフト
  • 【ファミコンソフト一覧】ファミリーコンピュータ|任天堂プロダクトカタログ

【ファミコンソフト一覧】ファミリーコンピュータ|任天堂プロダクトカタログ

任天堂が発売(販売)した、ファミリーコンピュータ(ディスクシステム含む)のソフトを発売日順に紹介します。

  • 本記事は、ニンテンドードリーム2021年11月号付録「ニンテンドープロダクトカタログII」から抜粋したものです。
  • ニンテンドードリーム2023年9月号(7月21日発売)は、「ファミリーコンピュータ 任天堂タイトル大全」が付録となっています(本記事と内容は異なります)

ROM=「ロムカセット版」、DISK=「ディスク版」と表記しています。

※価格は当時のものです。とくに表記のないものは、消費税導入後のタイトルも当時の税込価格です
※画面写真はオリジナル版またはバーチャルコンソール版のものを使用しています
※ゲーム画面の掲載がないものは権利関係の都合となります。あらかじめご了承ください

1983年7月〜1983年12月発売のタイトル

ファミリーコンピュータ
1983年7月15日発売/価格:1万4800円
ROMカセット対応の据え置き機。映像は当時の家庭のテレビと同じようにRF出力が標準。初期のコントローラのA・Bボタンは四角いゴム製。
ドンキーコング
ROM/DISK/1983.7.15/3800円
▶︎邪魔をかわして最上階へ!
マリオを操作して、ドンキーコングにさらわれた恋人レディを助け出そう。タルや炎などの障害物は、ハシゴとジャンプで回避する。
ドンキーコングJR.
ROM/DISK/1983.7.15/3800円
▶︎ドンキーの息子が主人公
マリオに捕まった父、ドンキーコングを、息子のジュニアが助けに行く。ツルを昇り降りする移動や、フルーツを使って攻撃ができる。
ポパイ
ROM/1983.7.15/3800円
▶︎ほうれん草でパワーアップ
ブルートを避けながら、上から降ってくるオリーブの歌う音符やハートマークを集める。ほうれん草を取ればブルートに反撃だ。
五目ならべ 連珠
ROM/1983.8.27/4500円
▶︎隙を逃さず石を繋ごう
交互に盤に石を置き、縦・横・斜めのいずれかに連続して並べれば勝利となる。ゲームレベルは3段階。プレイヤーどおしの対戦も可能。
麻雀
ROM/DISK/1983.8.27/4500円
▶︎1対1で強さを競おう
CPUと自分の2人で対局を行い、東1・2局、南1・2局の計4局を1戦として相手より先に3勝を目指す。ルールは4人打ちと違う点もある。
マリオブラザーズ
ROM/1983.9.9/3800円
▶︎敵をひっくり返して倒そう
マリオとルイージの兄弟が登場。パイプから出てくる敵を床下からパンチで狙って、ひっくり返ったところをキックして倒していく。
ポパイの英語遊び
ROM/1983.11.22/3800円
▶︎遊びながら英語を学ぼう
オリーブが出す英単語に対応する日本語を選ぶ1人用と、下りてくるアルファベットを集め英単語を作る2人用モードがプレイできる。
ベースボール
ROM/DISK/1983.12.7/3800円
▶︎プレイヤーの実力で勝負
全6チームの中から好きなチームを選び、CPUか2プレイヤーと対戦できる。チームに能力差はないので、どのチームでも対等な試合が可能。
ドンキーコングJR.の算数遊び
ROM/1983.12.12/3800円
▶︎四則演算を使った問題
ドンキーコングを救出するため、息子のJr.が算数の問題を解いていく。出題されるのは足し算、引き算、掛け算、割り算の問題。

1984年〜1985年発売のタイトル

テニス
ROM/DISK/1984.1.14/3800円
▶︎ダブルスもプレイ可能
選手の状況や押したボタンによってさまざまなショットを打つことができる。ボールの影が地面に落ちているので距離もつかみやすい。
ピンボール
ROM/DISK/1984.2.2/3800円
▶︎フリッパー操作がポイント
ボールをフリッパーで打ち返して、台に設置されている仕掛けに当てたり通過させながらハイスコアを狙おう。2画面構成が特徴。
ワイルドガンマン
ROM/1984.2.18/3800円
▶︎より早く正確に狙おう
プレイヤーを撃とうと銃を抜いた悪者を、撃たれる前に倒していく。銃を抜く前に撃つとミスになるのでタイミングが大事。光線銃専用。
ダックハント
ROM/1984.4.21/3800円
▶︎瞬間の判断が重要に
カモ撃ちとクレー射撃の2つのモードがある。カモ撃ちでは出現するカモを一定数以上仕留めないとゲームオーバーだ。光線銃専用。
ゴルフ
ROM/DISK/1984.5.1/3800円
▶︎すでに操作性を確立
18ホールのトータルスコアを競っていく。画面左側には前方の景色が、右側には真上から見たコースが芝目模様とともに表示される。
ホーガンズアレイ
ROM/1984.6.12/3800円
▶︎悪いヤツラを倒していこう
表示されるパネルから、ギャングのものだけを狙い撃ち抜いていく。女の人や警官など、悪者以外を撃つとミスになる。光線銃専用。
ファミリーベーシック
ROM/1984.6.21/1万4800円
▶︎ファミコンでゲーム開発!?
プログラム言語「BASIC」が動く。ゲームなど簡単なプログラムが作れ、カセットテープに記録・再生が可能。専用キーボードを同梱。
ドンキーコング3
ROM/1984.7.4/3800円
▶︎ドンキーコングを撃退
フラワーパークを襲ってきたドンキーコングや昆虫たちを撃退する。スプレーでドンキーコングを画面外に追い出せば1ステージクリア。
デビルワールド
ROM/1984.10.5/4500円
▶︎デビルに負けるな!
タマゴ怪獣「タマゴン」となって、迷路上のステージのドットを回収していく。敵だけでなく、縦横に変化するスクロールも障害に。
F1レース
ROM/1984.11.2/4500円
▶︎最高速を目指そう
FC初の疑似3D視点のカーレースゲーム。全部で10のコースがあり、難易度によってその中の5コースでレースを行っていく。
4人打ち麻雀
ROM/1984.11.2/4500円
▶︎実際の遊び方に近づいた
相手と差し向かいではなく、実際に遊ぶときと同様4人で遊ぶので、ルールも実際のものに近づいた。プレイヤー1人とCPUとの対戦になる。
アーバンチャンピオン
ROM/1984.11.14/4500円
▶︎街の無法者を許さない
街の乱暴者と1対1で戦っていく。画面の端かマンホールに落とせば勝利。街では上から鉢が落ちてきたり、警官が現れることもある。
クルクルランド
ROM/1984.11.22/4500円
▶︎コインを探し絵を完成
ポールでプレイヤーキャラの向きを変え、ポールの間に隠されたコインを探していく。全て探し出すとコインで絵が完成して面クリア。
エキサイトバイク
ROM/1984.11.30/5500円
▶︎より高く、遠くを目指せ
ターボとアクセルを使い分け、ジャンプ台やぬかるみのあるコースを、転倒やオーバーヒートなどのトラブルを起こさず走っていこう。
バルーンファイト
ROM/1985.1.22/4500円
▶︎ライバルを海に落とそう
風船で浮かんでいるプレイヤーを操って、体当たりや地形を使い敵の風船を割ろう。2人プレイで協力するか対戦するかは遊び方次第。
アイスクライマー
ROM/1985.1.30/4500円
▶︎氷山の頂点を目指そう
ポポとナナの2人が登場。ハンマーとジャンプアクションをうまく使い、氷のブロックを崩しながら氷山の頂上を目指して登っていこう。
ファミリーベーシックV3
ROM/1985.2.21/9800円
▶︎プログラム容量が増加した
『ファミリーベーシック』の進化版。ベーシックの命令が増えたり、サンプルとして4つのゲームを内蔵。使えるメモリ容量も拡大した。
サッカー
ROM/DISK/1985.4.9/4900円
▶︎6人のチームでプレイ
7か国からチームを選び、ゴールキーパーを含む6人で結成し、左右2画面分のフィールドで戦う。試合テンポや試合時間なども設定可能。
レッキングクルー
ROM/DISK/1985.6.18/5500円
▶︎ハンマーでビルを解体する
マリオが行く手を邪魔する敵や、急に噴き出してくる炎を避けながら、ハンマーで全ての壁を壊していく。100ステージをクリアしよう。
スパルタンX
ROM/1985.6.21/4900円
▶︎囚われの美女を救え
拳法家などを倒し、謎の組織“X”の館の最上階に囚われているシルビアを助け出すのが最終目的。主人公はカンフーの達人のトーマス。
ブロックセット
ROM/1985.7.26/4800円
▶︎ロボットでブロックを移動
「ファミコンロボット」を使い、カラフルなブロックを移動させて積み替えていく。2人同時プレイやビンゴゲームも遊ぶことができる。
ジャイロセット
ROM/1985.8.13/5800円
▶︎Ⅱコンをロボットが操作
「ファミコンロボット」用パーツとROMのセット。爆弾解除とゴールに誘導する2つのゲームを収録。ロボットを動かしⅡコンのボタンで操作する。
スーパーマリオブラザーズ
ROM/DISK/1985.9.13/4900円
▶︎マリオとクッパが初対決
クッパにさらわれたピーチ姫を救うため、敵を踏み付けで倒したり、パワーアップしたりと、さまざまな仕掛けが施された8ワールドを進んでいく。
マッハライダー
ROM/1985.11.21/4900円
▶︎荒野を一人で駆け抜ける
近未来に生き残ったマッハライダーとなり、マシンガンを装備したバイクに乗って、無法者のバイクと戦いながら新天地を目指していく。

1986年〜1987年発売のタイトル

ファミリーコンピュータディスクシステム
1986年2月21日発売/価格:1万5000円
書き換え可能なディスクカードでゲームを遊ぶためのドライブ。ファミコンのカセット挿入部分にRAMアダプターを接続して使用する。
ゼルダの伝説
DISK/1986.2.21/2600円
▶︎「トライフォース」を探す
大魔王ガノンに捕われたゼルダ姫を救うため、リンクは地上のフィールドで情報やアイテムを手に入れ、地下迷宮を探索していく。
謎の村雨城
DISK/1986.4.14/2600円
▶︎ナゾの生命体の正体を暴け
剣術と忍術の達人・鷹丸となり、刀と3種類の飛び道具、そして2種類の忍術を駆使して村雨城に住み着いたナゾの生命体を倒そう。
スーパーマリオブラザーズ2
DISK/1986.6.3/2500円
▶︎キャラでも難易度が変化
ジャンプ力が高いが止まりにくいルイージが参加。クッパに捕まったピーチ姫を助け出しキノコ王国を救うため、高難易度になった各ワールドを進む。
バレーボール
DISK//1986.7.21/2500円
▶︎アタックを受けられるか
日本チームを操作して各国のチームと対戦。サーブ、トス、アタックといったアクションはボタンの組み合わせで簡単に操作できる。
メトロイド
DISK/1986.8.6/2600円
▶︎宇宙海賊の野望を阻止せよ
広大な惑星要塞を舞台にサムス・アランが活躍する。10種類のアイテムを駆使し、マザーブレインを倒して時間内に要塞から脱出しよう。
プロレス
DISK/1986.10.21/2500円
▶︎史上最強レスラーを目指せ
6人のレスラーの中から自分の好きな選手を選び、勝ち抜いていく。各レスラーには独自の得意技が用意されている。2人対戦も可能。
光神話 パルテナの鏡
DISK/1986.12.19/2600円
▶︎「三種の神器」を探せ!
メデューサに捕われた光の女神・パルテナを救うため、ピット君が勝利のカギを握る三種の神器を探しながら、エンジェランドを冒険。
リンクの冒険
DISK/1987.1.14/2600円
▶︎横スクロールの画面で冒険
リンクの活躍により大魔王ガノンは倒されたが、ガノン復活を願う者が残っていた。リンクは王国に平和を取り戻すため再び旅立つ。
ゴルフJAPANコース
DISK/1987.2.21/3500円
▶︎全国一のスコアに挑戦
専用の青いDISKを使用。ディスクファックス設置店舗から成績を任天堂に通信で送り、全国のプレイヤーと競うことができた。
スマッシュピンポン
DISK/1987.5.30/2500円
▶︎ラケットに集中しよう
プレイヤーではなくラケットだけが表示され、手軽にピンポンを楽しめる。球の速さは5段階のレベルから選ぶことができるのだ。
ゴルフUSコース
DISK/1987.6.14/3500円
▶︎コース表示が立体的に
全国トーナメント第2弾。コースの起伏が立体的になり、グリーンまでの飛距離も表示されるようになった。コースも新しくなっている。
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編/後編
DISK/前編:1987.9.4/2600円・後編:1987.9.30/2500円
▶︎昔話と違う鬼ヶ島の物語
昔話のパロディがいっぱいの作品。主人公の男の子と女の子を必要に応じて切り替えながら前後編あわせて9章をプレイしていく。
ファミコングランプリ F1レース
DISK/1987.10.30/3500円
▶︎賞品はファミコンソフト
ディスクファックス対応の青いDISKカード専用ソフト。サーキットでF1を走らせて、タイムを全国のプレイヤーと競うことができた。
マイクタイソン・パンチアウト!!
ROM/1987.11.21/5500円
▶︎米国版のタイトルを移植
主人公のリトルマックにマイク・タイソンからの挑戦状が届く。スタイルの違う10人のボクサーを倒し、タイソンと勝負を目指そう。
中山美穂のトキメキハイスクール
DISK/1987.12.1/3500円
▶︎アイドルと仲良くなろう
転校してきたトキメキ学園で出会った中山美穂に似た女の子。彼女が本人と知ったプレイヤーは、そのハートをつかむために奮闘する。
銀河の三人
ROM/1987.12.14/5000円
▶︎宇宙からの侵略者を倒せ
原作はPC版。外宇宙からの侵略者を倒すため、「ライーザ」というロボットに乗り込み主人公2人が戦う。移動や戦闘はコマンド式。

1988年〜1990年発売のタイトル

アイスホッケー
DISK/1988.1.21/2500円
▶︎氷上の格闘技を体験
体型の違いで特徴が変わる3種類の選手を選びチームを編成。攻守がめまぐるしく入れ替わる試合を体験しよう。乱闘シーンもあるのだ。
ファミコングランプリⅡ 3Dホットラリー
DISK/1988.4.14/3500円
▶︎3D表示対応のレースゲーム
青DISK対応ソフト第5弾。コースは高低差などを考えて作られている。ラリー車は4段変速仕様。アイテムを集めることで急加速も可能。
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 前編/後編
DISK/前編:1988.4.27・後編:1988.6.14/各2600円
▶︎探偵助手として謎に挑む
探偵事務所の助手として、明神村の伝説や綾城家の事件、失っている自分の記憶の謎を解いていく。DISK版は前編と後編を別々に販売。
ファミコンウォーズ
ROM/1988.8.12/5500円
▶︎近代兵器の軍隊を指揮する
自軍の部隊を生産、領土を広げていき、敵の部隊を全滅させるか首都を占領すれば勝利となる。戦闘機や戦艦など16種類の部隊が登場。
スーパーマリオブラザーズ3
ROM/1988.10.23/6500円
▶︎クッパの戦艦も登場
しっぽやカエルなど、いろいろなマリオに変身して全8ワールドを進んでいく。フィールドマップが導入され、進むルートの選択できる。
アイスクライマー
DISK/1988.11.18/500円
▶︎アーケード版を移植
アーケード版の『VSアイスクライマー』を元にDISKソフト化。ROM版に比べてステージ数が増えるなど、いくつかの変更が加わっている。
帰ってきたマリオブラザーズ
DISK/1988.11.30/400円
▶︎ゲーム中にCMが登場
ROM版『マリオブラザーズ』の内容と、アレンジモードが遊べる。ゲーム内に広告を載せたので通常より100円安く書き換えができた。
VS.エキサイトバイク
DISK/1988.12.9/2500円
▶︎2人プレイに対応
2人対戦のモードが追加され、ゲームの画面が上下2段に分割表示されるようになった。『エキサイトバイク』同様コース作成も可能。
ファミコン探偵倶楽部 PART Ⅱ うしろに立つ少女 前編/後編
DISK/前編:1989.5.23・後編:1989.6.30/各2600円
▶︎恐怖が増した事件に挑む
『〜消えた後継者』の主人公が、その3年前に体験した丑美津高校に出る幽霊についての事件を解明する。前編と後編は別々に販売。
MOTHER
ROM/1989.7.27/6500円
▶︎エンディングで泣こう
街で起きた異変に遭遇した主人公が、3人の仲間とともに原因を探して冒険する。バットなど身近なものが武器や防具として登場。
ふぁみこんむかし話 遊遊記 前編/後編
DISK/前編:1989.10.14・後編:1989.10.30/各2600円
▶︎自分の欲のため天竺へ!
西遊記をベースに「一生楽して暮らす法」を求めて天竺に向かう三蔵法師や悟空、八戒、沙悟浄と、主人公の女の子の物語。
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
ROM/1990.4.20/6000円
▶︎手ごわいシミュレーション
アカネイア大陸を舞台に、主人公・マルスが率いる同盟軍と暗黒竜メディウス率いるドルーア帝国との戦いが繰り広げられる。
ナイトムーブ
DISK/1990.6.5/2600円
▶︎ナイトのコマをうまく移動
4×8のマス目の中をハートのマス目を目指してナイトを移動させる。マス目は3回足をつくと消えてしまうが、ハートを取ると回復。
ドクターマリオ
ROM/1990.7.27/4900円
▶︎お医者さんになったマリオ
カプセルの薬を投げ込み、ビンの中のバイキンを退治しよう。カプセルかバイキンは同じ色が縦横どちらかに4つ並ぶと消えていく。
バックギャモン
DISK/1990.9.7/2600円
▶︎15のコマをゴールへ導く
2個のサイコロを振り、出た目にあわせて最大2つまでのコマを動かしていく。盤上の15個のコマを全てゴールさせたほうが勝ちとなる。

1991年〜1994年発売のタイトル

新4人打ちマージャン 役満天国
ROM/1991.6.28/6500円
▶︎麻雀世界一を目指す
ワールドモードでは世界7か国の対局相手に勝ちぬき世界の頂点を目指す。フリーモードでは全21人から好きな相手を選んで対局する。
タイムツイスト 歴史のかたすみで… 前編/後編
DISK/1991.7.26/各2600円
▶︎歴史に隠された謎を解こう
悪魔に肉体を奪われた少年が、代わりに得た他の生き物に乗り移る力を使いながら、体を取り戻すために時空間を旅して謎を解いていく。
マリオオープンゴルフ
ROM/1991.9.20/6000円
▶︎マリオ兄弟がグリーンに
マリオとルイージのどちらかでプレイ。グリーンまでの距離により自動的にクラブを選んでくれるので、ゴルフ初心者でも安心して遊べる。
ヨッシーのたまご
ROM/1991.12.14/4900円
▶︎たまごからヨッシー誕生
マリオを左右に動かし、4つのトレーの左右を入れ替え、落ちてくるキャラクターをうまく並べて、たまごからヨッシーを誕生させよう。
ファイアーエムブレム外伝
ROM/1992.3.14/6800円
▶︎祖国を解放するための戦い
バレンシア大陸で起きた動乱をおさめるため、ソフィア王国のアルムとセリカの2人が戦っていくストーリーが展開する。
クルクルランド
DISK/1992.4.28/600円
▶︎DISK版は新要素を追加
ROM版を元に、新たに「ボスウニラ」というキャラクターや新ステージ、モードなどが追加された。金塊の配置パタンも増えている。
スーパーマリオUSA
ROM/1992.9.14/4900円
▶︎ひっこ抜いて投げろ!
夢の国を救うため、野菜を引き抜いて敵に攻撃。マリオ、ルイージ、ピーチ姫、キノピオを操作して全7ワールドをクリアしよう。
ヨッシーのクッキー
ROM/1992.11.21/4900円
▶︎ヨッシーとマリオのコンビ
画面に並んだクッキーを1列ずつ動かしながら、同じクッキーをそろえて消していく。対戦ではヨッシークッキーで相手の邪魔もできる。
星のカービィ 夢の泉の物語
ROM/1992.9.14/4900円
▶︎ファミコンでも「吸い込み」
初代ゲームボーイ版に続くシリーズ2作目。飲み込んだ敵の能力をコピーできるカービィを操り、プププランドに夢を取り戻そう。
ジョイメカファイト
ROM/1993.5.21/4900円
▶︎悪と正義がロボで戦う
正義のロボット・スカポンが、悪者に改造された仲間を救い世界平和を守るために戦う。Miiのように関節のないロボットが特徴的。
テトリスフラッシュ
ROM/1993.9.21/5900円
▶︎光るブロックを消そう
最初から画面に配置されている赤、青、黄の3色の光るブロックを、それぞれ同色のブロックで縦か横に3個以上並べることで消していく。
ニューファミコン
1993年12月1日発売/価格:6800円(別)
ビデオ出力に対応したニューモデル。Ⅱコンのマイクやイジェクトボタンが廃止され、コントローラはⅠコンと共通のものになった。
ゼルダの伝説1
ROM/1994.2.19/4900円(別)
▶︎ROM版でも遊べる
DISK版を移植。基本的にゲーム内容は同じだが、音源などディスクシステムの機能を使った部分に関しては変更されている。
ワリオの森
ROM/1994.2.19/4900円(別)
▶︎ワリオから森を取り戻そう
ワリオが出すモンスターを種類にあわせた向きに3つ以上並べ、キャサリンが出す爆弾で消していく。モンスターと爆弾は交互に出現。

周辺機器と番外編

コントローラーを含む周辺機器と特殊な販売方法のソフトを紹介します。

ファミリーベーシック(キーボード)
『ファミリーベーシック』同梱の、カナ配列が五十音順のキーボード。『ファミリーベーシックV3』はソフト単体売りのみだった。ほかにも、プログラムをセーブするためには「専用データレコーダ」という周辺機器も必要だった。
ファミリーコンピュータロボット
画面から光信号を目で受けて、ゲームと連動して動くという周辺機器。『マリオカートDS』や『スマブラ』シリーズなど、さまざまなゲームにも登場しているので知っている人も多い?
光線銃型コントローラ
玩具で発売されていた光線銃シリーズを、ファミコン上でも再現。銃口のセンサーで画面からの信号を感知する仕組み
アドベンチャーズ オブ ロロ
バーチャルコンソール/2007.6.5/500Wiiポイント
※バーチャルコンソール版のみ発売が任天堂
▶︎全50面クリアに挑戦
大王に捕えられたララを救うため、塔の最上階を目指すアクションパズル。上にいくほど難易度は上昇する。ROM版の発売はハル研究所。
パンチアウト!!
ROM//1987年/非売品
▶︎ファミコン大会景品版
ガードをぬってボディや顔面を狙い、相手のパンチはブロックやスウェーで回避しながら、スキをついて大きなダメージを与えよう。

ファミコンソフトがずらり!冊子付録を手に入れよう

「ニンテンドープロダクトカタログII」が付録のニンテンドードリーム2021年11月号は、電子版が販売中です。電子版に付録も含まれますので、ご興味があればご覧ください!

▶︎ニンテンドードリーム2021年11月号電子版をAmazonで購入

また、ニンテンドードリーム2023年9月号(7月21日発売)は、ファミコン40周年を記念して、「ファミリーコンピュータ 任天堂タイトル大全」が付録です。詳しくは下記の記事をご覧ください。

【予約】 ニンテンドードリーム9月号


▼こちらの記事もお楽しみください


ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1983 Nintendo・ⓒ 1983 Nintendo・ ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1984 Nintendo・ⓒ1984 Nintendo・ⓒ1983 Nintendo・ⓒ1984 Nintendo・ⓒ1984 NINTENDO/SHARP/HUDSON・ⓒ1984 Nintendo・ⓒ1984 Nintendo・ⓒ1984 Nintendo・ⓒ 1984 Nintendo・ⓒ 1984 Nintendo・ⓒ1985 Nintendo・ⓒ 1985 Nintendo・ⓒ1985 NINTENDO/SHARP/HUDSON・ⓒ1985 Nintendo・ⓒ 1985 Nintendo・ⓒ1985 Nintendo・ⓒ1985 Nintendo・ⓒ 1985 Nintendo・ⓒ1985 Nintendo・ⓒ1986 Nintendo・ⓒ1986 Nintendo・ⓒ1986 Nintendo・ⓒ1986 Nintendo / Phoenix Planning・ⓒ1986 Nintendo・ⓒ1986 Nintendo・ⓒ1986 Nintendo・ⓒ1987 Nintendo・ⓒ1987 Nintendo・ⓒ1987 Nintendo ⓒ 1987 Konami Digital Entertainment Co.,Ltd.・ⓒ1987 Nintendo・ⓒ1987 Nintendo・ⓒ1988 Nintendo・ⓒ1987 Nintendo・ⓒ1988 Nintendo/TOSE・ⓒ1988 Nintendo・ⓒ1988 Nintendo・ⓒ 1988 Nintendo・ⓒ 1988 Nintendo/NAGATANIEN・ⓒ1988 Nintendo・ⓒ1989 Nintendo・ⓒ Shigesato ITOI, Nintendo・ⓒ1989 Nintendo・ⓒ1990 Nintendo・ⓒ1990 Nintendo/JY “DIALOG” Author A.Pazhitonov・ⓒ1990 Nintendo・ⓒ1990 Nintendo・ⓒ1991 Nintendo, CHATNOIR・ⓒ1991 Nintendo・ⓒ1991 Nintendo / HAL Laboratory, Inc. ・ⓒ1991 Nintendo・ⓒ1991 Nintendo・ⓒ1992 Nintendo・ⓒ1988,1992 Nintendo・ⓒ1992 Nintendo・ⓒ1993 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo・ⓒ1993 Nintendo・ⓒ1989,1992 Nintendo・ⓒ1994 Nintendo・ⓒ 1987-2007 HAL Laboratory, Inc.・ⓒ1987-1990 Nintendo

関連記事